冬の養生

東洋医学には 季節の養生 という考え方があります。 養生とは生命力を養うことです。各季節気候に合わせた生活をすることで、体が本来持っている力を発揮しやすくすることを言います。 冬の養生法としては ・体を冷やさないこと ・ […]

活性化腹式呼吸

呼吸法は、実は色々とあります。私が最初に呼吸法として学んだのが腹式呼吸だったので「これが正しい呼吸法なんだ❗️」と思い込んでいましたが、その考え方は正しくなかったですね。 身体の使い方、目的に […]

さらに大分日帰りの旅

大分の旅館の『貸切露天風呂』があまりにも気に入って! 連休最終日、両親を空港で見送ってそのまま、大分県日田市の貸切施設『家族風呂』に行ってきました。 日田大山温泉「うめ乃ゆ」 大きさや設備、お風呂も個性ある24の個室の中 […]

健康経営EXPOに行ってきた!

昨日は9月27日(水)〜29日(金)幕張メッセで行われている 第3回 健康経営EXPO秋 の出展ブースお手伝いに行ってきました❗️ 健康経営とは…企業が従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦 […]

形からととのえる

健康とは 身体的・精神的・社会的要素が複合的に満たされた状態 のことを言います。具体的には 身体的な健康…構造的・機能的に問題がない、生活に支障がない、精神に悪影響を及ぼさない状態。 精神的な健康…感情・思考が満たされて […]

物の「価格」と「価値」の話

物心ついたころから、買い物の際は「少しでも安い物」を選んでいましたが、最近改めるようになりました。なぜなら 安さには理由がある ということが身に沁みてわかるようになったからです。 以前、野菜ソムリエの友達から「化学肥料と […]

リハ*トレーナーゆうかの強み

運動には、ダイエット・ボディメイク・ストレス発散・競技力アップ以外にも様々な効果が期待できるのですが、 生活習慣病の改善や運動機能不全(痛みなども含む)の回復の運動処方 には、より細かい運動生理学・機能解剖学・生体物理学 […]

東洋医学で熱中症を考える

熱中症予防に関して、東洋医学的な見地から分析している文献があったので、ちょっと考えてみたいと思いました。 熱中症予防のポイント ・深部体温を上げない ・脱水を起こさない ・塩分を補給する そのための一般的な対策として ・ […]

読書記録6月

先月も5月に引き続き8冊❗️資料作りの参考書まとめ読みが増えてます。 ①山の上のパン屋に人が集まるわけ 課題図書。著者の性質がなんとなく私と似てるなと共感しました。 「働くことは好奇心を満たす […]

今月の五木田塾

6月18日(日)は毎月恒例の Your Best Solution Mentorship Program (通称・五木田塾) でした。 今年は年初から毎月「寝返り・脱力」「ととのえる」「つかえる」の実技をひたすら繰り返し […]