最近読んだ本


ゆるませ養生

“何だかしんどい”を楽にする「自分を大事にする作法」

気功法を学び始めてから間もなく10年…はじめの頃はよくわからず『ゆっくり動く体操』の順番だけ覚えてレッスンデビューしていました。無謀…😅

でもゆっくり動く意味がわかって呼吸との連動を感じるようになって「心地よさ」を味わったら、体への効果も深まってきました。

気功法とは、養生法のひとつ

この本を読んでさらに明確に理解‼️ということで、この本から学んだことをまとめてみます。

養生=生命『氣』を養う

頑張り過ぎると減ってしまう、生命の源、エネルギー。東洋医学ではこれを『氣』と表現します。『氣』は量の大小より、いかに上手に氣をめぐらせるか、揺らぐ氣の波のバランスを取るか、というのが大切です。

若くて元気なうちは勝手にめぐって勝手にバランス取ってくれてるんです、身体が。「若い頃は無理が効いたのに、最近はダメね」なんてつぶやく方いますけど、

無理は無理

だから今の自然な状態と若い頃の異常状態と比較しちゃダメなんです。

若い頃よりも体が自然に寄ってきたのだから、自然に合わせて生活すれば養生できるはず…

しんどい原因

ほとんどの人はアスリートのように鍛えたり不眠不休で仕事したり…ではなく

「特にこれといった理由もなく」

「気が付いたらいつの間にか」

漠然としたしんどさを感じるようになるようです。また、よかれと思ってしたことでかえって体がしんどくなってしまうことも。

養生のポイント、刺激は「強く、ではなく弱く」、気をつけてほしいのは「頑張らない」こと。皆さん頑張るのは得意なんだけど、大人の養生法は「頑張らないこと」で「頑張ってる自分」とのバランスを取ることなんです。方法はいくつもありますが、その捉え方で「怠け」か「養生」かの分かれ目になるような気がします。捉え方次第❗️大事なことなので2度言いましたよ。

ちなみに養生法って、何やったらいいんだろう?という方多いと思いますが、方法は拍子抜けするくらいシンプルなので覚悟して読んでくださいね(笑)

温める養生

眠る養生

触れる養生

動く養生

季節の養生

環境の養生

次回、これらの具体的な方法と私なりの解釈を記していきます。

ブログの感想や疑問、質問、気になることなどは公式ラインからお願いします🎵お気軽にメッセージください。

#YourBestSolution #出張パーソナルトレーナー   #流山 #柏 #野田 #松戸 #トレーニング #ストレッチ #リハビリ #整える #使える #鍛える #ゆるませ養生 #養生法 #気功法 #頑張らない #氣

2 thoughts on “最近読んだ本

  1. お疲れ様デス
    そしてご無沙汰しております
    ゆうかちゃんの養生法
    大賛成です
    只今私も運動と体の調子と相談しながら、養生しております
    そしたら、身体が答えてくれます
    徐々に腰痛も良くなりつあるような?
    久々のゆうかちゃんのブログでまるで側にいるかのように癒やされました
    ありがとうございます
    感謝
    携帯、AUにこの間変えました

    1. のりちゃん、コメントありがとうございます

      ようやく養生できるようになったんですね体が応えてくれるのを感じられるようになったのは、進化ですよ❤️
      今日アップした記事もぜひ読んでくださいね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です