読書記録3月

先月は6冊❗️

スマホばかり見ていた弊害(?)で長文読むのが億劫になっていましたが、ようやく慣れてきました。昔は「趣味:読書」なんて言ってたことあったなぁ。思い出してきたゾ(笑)

①絆徳経営のすゝめ

課題図書。経営者ではありませんが(だから言えることかもですが)「まずお客様に喜ばれることが先」と思っていました。今の世の中、企業はなぜその考えから離れているのだろう?と。これを読んで、戦後に入ってきた欧米流の成功哲学が「金持ってる人が偉い」という会社を量産してきたと納得。そしてそこから変わらなければ存続できない時代になってきたのを肌で感じています。これから仕事するときに心に留めておきたい「古き良き日本の考え方」が綴られていました。

②ダーリンは76歳

高須クリニックの院長・高須克弥氏と個性派漫画家・西原理恵子氏の有名人カップルの、愛に満ちた日常をちょっとお下劣に描いた漫画。本屋で見つけて購入してしまいました。シリーズ初期から読んでいますが、話題に事欠かない高須先生も面白おかしくネタにしてしまうサイバラも大好きなんです。が、好き嫌いは分かれる模様😅

③ 武士道の奥義ー葉隠の原典「直茂公御壁書」

「葉隠」いつか読んでみようと調べたらものすごいボリュームと知り、ちょっと怯んだところで「葉隠の原典」を見つけたのでこちらを読んでみました。『指導者(上に立つ者)の心得が書かれている』『長く読み継がれた古典には価値がある』。立場や年齢、性別も超えて全ての人に大切なのは“まことの心”そのための行動規範が綴られています。時代が変わっても人間はそう変わるものではないなと改めて思いました。

④修身教授録

先月の課題図書。500ページを超えるボリュームで2月に読みきれなかった本ですが、『国民教育の師父』と謳われた森信三師の「教師となる者への教え」修身という科目の講義録には心に響く言葉が目一杯詰まっていました。人として生きる上で大切にしたい心得、座右の書です。「葉隠」を読もうと思ったきっかけは、この本です。

⑤隣のサイコパス

  Kindle Unlimitedの読み放題で見つけて興味を持ちました。漫画なので読みやすかったです。他人に対して攻撃的だったり関係性を破壊したりする傾向があるサイコパスには近づかないようにするのが一番、ですが自分から寄っていってしまう人もいるとのこと。私はそのタイプではなさそうでホッ。

⑥「仕組み」仕事術

仕事における様々な作業を効率化して、「誰でもできる」仕組みを作る。私が日々考えていることでした😆家事も職場のアレコレも、頭使わずにできれば時間が作れますから。そうやって作った時間に予定を目一杯詰め込まないようにだけ、注意です😅

今月のオススメ図書は

①絆徳経営のすゝめ

④修身教授録

私が考える「生きるとは」『より充実した人生を送る』に尽きますが、そのために知っておくといいこと・心がけるべきことが書かれていました。歳を重ねるほどに良い日々を過ごしていけますように♪

1月の読書記録はコチラ

2月の読書記録はコチラ

ブログの感想や疑問、質問、気になることなどは公式ライン(個別のやりとり)からお願いします🎵お気軽にメッセージください。(下記コメント欄は公開となります)

#YourBestSolution #出張パーソナルトレーナー   #流山 #柏 #野田 #松戸 #トレーニング #ストレッチ #リハビリ #整える #使える #鍛える #読書習慣 #清水康一朗 #西原理恵子 #青木照夫 #森信三 #名越康文 #泉正人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です