
9月25日(木)は流山市向小金福祉会館にて
運動で痛みを取り除くための基礎知識とエクササイズ〜導入編〜
を開催しました。
セミナーのために入手したプロジェクターがなかなか調整うまくいかず、大変見えにくいスライドになってしまいましたが、「痛みとは」「改善のためには」などの講義を皆さん熱心に聞いていただいて、約1時間の実技で心地よく体を緩め・ほぐし・伸ばしていただきました。
ただ動くだけじゃなく、知識を増やしてもらうことも目的の一つ❗️ご自身でできることが増えると不調の改善・予防ができるようになります。



以下、参加者の感想です。
「基礎体力作りを知りたくて参加させていただきました。セミナーを受けてみて、自分の体の硬さが知れました。体のととのえ・効果的なストレッチ・気功体操・太極拳体験に興味あり」
「痛みは病院へ行っても良くならないので、自分でできることを知りたくて参加。セミナー内の実技で“張力で立つ”ということを初めて体験。姿勢改善につながる方法を教えていただきありがとうございました。呼吸法・養生法・体をととのえる・腰痛改善・膝痛改善・肩こり首こり改善・姿勢改善に興味あり」
「腰痛を治したいと思って参加しました。ストレッチで体が伸びて、姿勢が良くなった感覚がします。効果的なストレッチ・腰痛改善に興味あり」
「セミナーに来るたびに、毎回気づくことがある(体のコリと改善の仕方)。今日の実技では普段使われていない筋肉が動き、新たなコリを発見できた。ゆっくりな運動だけども体に効く。呼吸法・体をととのえる・気功体操・太極拳体験・膝痛改善・肩こり首こり改善・X脚O脚改善に興味あり。」
次回は12月25日(木)、同テーマの『腰痛編』です。

ご参加の皆様、ありがとうございました。
