×

こう聞かれて思い浮かぶのは

パートナー・家族・友達・同僚・先輩・後輩…

その人と過ごす時間、大事にできていますか?

  • ついついTVやスマホに夢中に
  • ささいなことでケンカして仲直りのタイミングを逃がしてる
  • 一緒にいると欠点探して文句ばかり言ってしまう

明日、その人が急にいなくなってしまったとしたら、後悔する関係を構築してしまっていませんか?

今日まで当たり前にいる目の前の大切な人は

今、一緒に過ごせる時間に悔いが残らないように、大事にしておいてください。

私がこんな考え方をするようになったきっかけは今から約20年前の長崎県佐世保市で起こった事件

小学6年生の女子が学校内で、同級生にカッターナイフで首を切られて亡くなってしまった事件。

ちょうど長男と歳が近かったのでかなり衝撃を受けました。そしてその報道で、葬儀の際のお父様が発した言葉

「朝、登校する娘に顔も向けないまま『いってらっしゃい』と送り出してしまった。こんなことになるなら作業の手を止めてでも顔を見て言えばよかった…」

自分自身が目の前の大事な人を疎かにしている自覚があったので、猛省しました。そしていつでも、どんな人とも

これが最期かもしれない

と思って向き合うようになりました(とは言っても、一筋縄ではいかない人間関係もありますが)。

もし今、両親に何かあったら?「もっと会いに行っておけばよかった」。それがわかっているなら、会いに行かれる時には行っておいた方がいい。

もし、主人が仕事に行ったまま帰って来られなかったら?「もっと優しくしておけばよかった」。そう思うなら、今日からでも優しく接する努力をすればいい。

人間、死ぬ時の後悔は「やったこと」より「やらなかったこと」が浮かぶそうですよ。やりたいことも色々あるでしょうが、まずは目の前の人との時間を大切にすることから、やってみてください。私も頑張ります。

※ちなみに主人はこのブログは読んでいません(笑)。なので内緒でお願いします(笑)。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

ブログの感想や疑問、質問、気になることなどは公式LINE(個別のやりとり)からお願いします。お気軽にメッセージください。

#YourBestSolution #出張パーソナルトレーナー   #流山 #柏 #野田 #松戸 #トレーニング #ストレッチ #リリース #リハビリ #ととのえる #つかえる #きたえる #人間関係 #大切な人 #やらない後悔 #悔いの少ない人生 #当たり前じゃない

投稿者

yukat2787@gmail.com

関連投稿

タグ:

知識が増えると

知識が増えると、選択が変わってきます。 例え...

すべて読む