前回の記事 を書くために調べていたら、電磁波って思いの外身近にあって、健康に大きな影響を及ぼすことがわかったので、少し掘り下げて書いてみます。 電磁波とは 電界と磁界が相互に作用して空間を伝わる波。 レントゲン撮影などの […]

心と体のコンディショニングトレーナー
前回の記事 を書くために調べていたら、電磁波って思いの外身近にあって、健康に大きな影響を及ぼすことがわかったので、少し掘り下げて書いてみます。 電磁波とは 電界と磁界が相互に作用して空間を伝わる波。 レントゲン撮影などの […]
関東では昨年12月から、ほとんど雨が降っていません。パラっと降っても空気の乾燥はほぼ変わらず、乾燥注意報がずーっと続いています。 湿度は『%』で表しますが、気温の高低によって空気が蓄えられる水分(飽和水蒸気量)が変わるの […]
昨日はYour Best Solution Mentorship Program (通称・五木田塾)のオンライン勉強会でした。 テーマは表題の通り。 そういえば若かりし頃、波動を高めるグッズというのを数種類、譲り受けたこ […]
本日、9月22日は フィットネスの日 1987年のこの日に同協会が設立されたほか、9月は厚生労働省が「健康増進普及月間」や「食生活改善普及運動」を実施する時期と推奨していることに由来しています。(引用:JapanView […]
前回の記事ではわかりやすいダイエットの話を例に出しました。 が、リハ*トレーナーゆうかの得意な運動指導としては「痛み改善」「可動域向上」「機能改善」なので、それらの目的と運動(手段)について書いてみます。 スクワットとい […]
「目的」を達成するための「手段」というのは実はたくさんあるのですが、それが適切かどうかは常に考えておく必要があります。 「手段」と「目的」 【手段】 ある事を実現させるためにとる方法。てだて。「―を講じる」「目 […]
ここ数ヶ月の、ペアストレッチ体験談です。(男性編はこちら) ①50代女性 痛いところは特になし。でも自分はただ寝てるだけで、膝の曲げ伸ばしやお尻の筋肉をトレーナーが動かすに任せていたら、 やってもらった脚が伸びた […]
8月4日(日)は、かねてから行こう行こうと思いつつなかなか日程の合わなかった ウェーブリングストレッチ基礎(ベーシック) を受講しました。 この日は先生と1対1、話が太極拳に行ったり音楽活動に行ったり、脱線しながら夕方ま […]
7月末(7/27〜31)の来道。札幌でレンタカー借りて、1泊2日(7/28〜29)の函館旅行(食道楽旅)と、札幌観光…と、カラオケ(笑) 4日目(7/30)は前日夜、会社の方の計らいで急遽お休みをいただいた主人と遅めの朝 […]
7月末(7/27〜31)の来道。札幌でレンタカー借りて、1泊2日の函館旅行(食道楽旅)へ行ってきました。 札幌初日(7/27)到着した日の夜はポテト料理のお店 穀物祭 じゃがいもはやはり北海道の名産品ですね。素材の美味し […]