2025読書記録3月

先月は7冊! ①27年後の変な人が書いた成功法則 課題図書。 一人さんには大賛同です。読んですべて「うんうん、そうですよね」と思いました。 ・経営の方法論よりも、いかに魂を成長させるかが経営の肝。成功するためにいちばん大 […]

アーシングってご存知ですか

アーシングとは、大地や海などの自然に素足や素手で触れることで、体内のエネルギーバランスを整える健康法です。 (生成AIより) 多くの現代人は街に住んでいるので、アスファルトに囲まれています。家屋もコンクリートや化学物質製 […]

春分に悲喜こもごも

昨日3月20日は、 春分の日🇯🇵 昼と夜の長さが同じになる日、でしたね。東洋思想の陰陽論※1では、一年の中で日中が長い期間が「陽」、夜が長い期間を「陰」、陰と陽の境目である中庸※2が春分の […]

太極拳の魅力

太極拳の魅力に関しては、過去にも記事にしていまして。 調べてみたら6年前・4年前・2年前…2年に1回、ブログに書きたくなるようです(笑)。 今回、膝を痛めてから再開した太極拳で、改めて良さを感じたので、それを記録しておき […]

2025読書記録2月

先月は6冊! ①今日、誰のために生きる?2 課題図書。 「丁寧にゆっくり、というのは気にかけること。ひとつの動作を味わい、感じることを後回しにしてしまうと、感度が鈍って幸せや豊かさを感じるための心地よさや違和感がわからな […]

やりたいことをやるために

私はここ数年、毎年 やりたいことリスト100 を書いています。 40代半ばで中型二輪免許を取得し、長年の夢だった跨るバイク(HONDAのCB400)を手に入れてから数年、せっかく夢が叶ったのに乗る時間がなかなか取れなくて […]

膝やっちゃいました⑤

2月4日(火)12日目 初めて❗️夜、トイレや痛みで起きることなくグッスリ眠れました❗️もうすっかり元気❗️ だけど、膝動かせないし松葉 […]

2025読書記録1月

先月は5冊!月間目標クリア! ①人に届く オンリーワンブランド 課題図書。 読んでみて改めて、ビジネスに「一つの正解」はないのだな〜と感じました。 会社員経験を経て就農、ブランド立ち上げてSNS発信などで販路拡大など、既 […]

年の瀬の勉強会

12月29日(日)は、職場フレックス津田沼主催の 鈴木勝塾 勉強会でした。 全7回の第3回、今回のテーマは 足部・足関節 足の裏は、たくさんの骨で成り立っています。骨と骨が隣接してるところには必ず関節があり、関節を形成・ […]