×

先月は4冊!

①「1秒」の小さな習慣が人生を変える

課題図書。
「1秒」。改めて、日々の小さな積み上げだよなぁ、と思いました。
人生の変化って、劇的な「いいこと」は起こらないですよね。劇的な「悪いこと」なら起こり得る。そこからプラスに転じることもありますけど(むしろ悪いことは好転のきっかけになりやすいけど)、劇的変化を待つのは消極的な受け身人生、そんなのはもったいない!自分の行動で未来を変えられると実感できるのは積極的に動くこと。
と言っても日々サボっているわけではないので(笑)毎日の生活に付け足せるのは小さなこと。その積み上げが大きな変化をもたらします。
先日、1.01の法則というのをブログに書きました。1.01を30日積み上げると1.35になります。90日では2.45❗️
毎日、小さくても「積極的な」何かを続けると、人生の充実感が上がっていきます。自分のMVVに沿ったプラスの習慣をこれからも毎日積み上げていきます。

②こうやって頭の中を言語化する

課題図書。
語彙力がないなぁ、と感じることは多いものの、そもそも理屈派人間なので、言語化するのは苦手ではないと思っていました。でもよくよく振り返ると、
高校時代から日記をつけていた
のが大きかったのではないか、と思いました。
本書にも書いてある通り「ネガティブな感情をきれいな言葉に置き換えない」を徹底して(⁉︎)やってきていたので、自分の暗黒面も理解した上で「見せないようにする」「言葉を選ぶ」のコントロールができているのではないかと🤭
自分の内省が進み、自己理解が深まったのが一番の収穫と思っていましたが、言語化能力も高まっていたと思うと「過去の自分を褒めたい笑」
たまに読み返す日記、人に見られたらマズイ😆けど、暗号のような文なので、今後大物になって解読される危険が増したら処分します🤣

③男の美学 女の美学

「どんなことをしてても『楽しい』が正義、ただしお天道様に見られても恥ずかしくない生き方をすること。そのためには、自分を磨いて自分のこと大事にして。おしゃれして、カッコつけて、人に好きになってもらえる自分になる。苦手があってもいいじゃない、できることもたくさんあるんだから。完璧じゃなくていいの、周りの人と協力しながら100点取るのが社会なんだもの。」
要約するとこういうこと(笑)。今の自分、できてるな😁
感謝が運を開く、というのは実感しています。そのための実践の一つが「神社参拝」と改めて思います。形から入りやすいからお勧めです😊

④パーソナル・トランスフォーメーション

「コロナでライフスタイルと働き方を変革する」
コロナ禍が始まった年に書かれた著書ですが、生活を変えざるを得ない状況になった、と感じたものの“誰かの責任下”にいるつもりだったら「やり過ごして早く元の生活に」と思っていただろうなぁ…。
学びの場に身を置いていたおかげで“自分の人生、自分の責任”の自覚が深まり、生き方や働き方を見直すきっかけにすることができたと思います。
「強制的にやらないと、人はラクな方に流れてしまう」
私自身、ラクが大好き(笑)なので戒めるよう心がけていましたが、強制的環境も自分の意思次第ですね。
「時間をお金に換えていた人たちは収入が減り、価値をお金に換えている人たちは収入が増えた」
これはわかりやすい。私は後者でありたい…うん、時給もらうために仕事をしていなかったから、大丈夫❗️笑
「新たに生まれた時間を投資に回すか、浪費に回すか」
時間もお金も、使い方は「消費」「浪費」「投資」に分けられます。これは随分前に知っていたので、意識して「浪費を回避」できているのではないかと。
あれから5年、しっかり変革はしてきていますが、「終わりはない」ことを意識して、無理なく進んでまいります。
今回のお勧めは
一人さんの文章は読みやすい、そして「目から鱗が落ちる」ような言葉が必ずあるのです。他の著書でもいいのでぜひ読んでもらいたいっ❗️
1月 5冊 / 2月 6冊 / 3月 5冊 / 4月 6冊 / 5月 3冊 / 6月 5冊 / 7月 3冊 / 8月 4冊 / 9月 4冊 / 10月 4冊 

合計 45冊

年間目標を50冊に下方修正します(笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ブログの感想や疑問、質問、気になることなどは公式ライン(個別のやりとり)からお願いします🎵お気軽にメッセージください。
#YourBestSolution #出張パーソナルトレーナー   #流山 #柏 #野田 #松戸 #トレーニング #ストレッチ #リハビリ #ととのえる #つかえる #きたえる #読書記録 #松本幸夫 #荒木俊哉 #斎藤一人 #舛岡はなゑ #本田直之

投稿者

yukat2787@gmail.com

関連投稿

バッサリいきました

髪の毛が長くなってきた昨年くらいから、いつ切...

すべて読む