今年のGWは飛び石連休、本日はその中の単休でしたが
最高のバイク日和🏍️
でした。暑すぎず寒くない、風が穏やかですっきりと晴れた、爽やかな春の休日。日向ぼっこが心地よい気候。
それより何より‼️ようやくバイクに乗れるようになったぞ〜❗️やりたいことに入れてたツーリングを実行できたぞ〜❗️
バイクは五体満足でないと乗れない乗り物(右手左手・右足左足、それぞれ違う役割で全て使う)なので、膝を怪我してから3ヶ月乗れない期間がありました。(↑この記事にある通り、実はその前も5ヶ月以上乗る時間が取れなかった)
そしてバイクは生身でスピードを出す危険な乗り物なので、少しでも危険を減らすための装備が多い(ヘルメット、肘膝・肩・胸・背中のプロテクター、ブーツ、風を切るので寒さ対策のジャケット)、さらにそれを、乗り降りするたびに着けたり外したりの手間がかかる。
それなのに、バイクは人も物もほとんど運べないのです。

うちには人も物も運べて、重装備もなくサッと乗り込んで遠くまで行かれる車という乗り物もあります。
なのになぜバイクに乗るのか。それは単純に
バイク乗るのって楽しいから
だけなのです。

でもそれだけで、理由としては十分。自分の人生でやりたいことの優先順位が高いわけです。
いつからバイクに憧れていたのか、振り返っても思い出せない(自分の気持ちを人に伝えることが多くなかったので、誰にも言っていなかった)ですが
やりたいことができた
という事実は、やりたいことを叶えるために自分が積み上げてきたことが間違っていなかった、という証明になる。つまり自信になります。
何が言いたいかというと
やりたいこと叶える準備をしておきましょ♪
です。
一度しかない人生の、二度と取り戻せない「今」を、どう過ごしますか?
何者にもならなくていい、私のままでやりたいことをやる。こんなことを日々考えています。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
ブログの感想や疑問、質問、気になることなどは公式LINE(個別のやりとり)からお願いします🎵お気軽にメッセージください。
#YourBestSolution #出張パーソナルトレーナー #流山 #柏 #野田 #松戸 #トレーニング #ストレッチ #リリース #リハビリ #ととのえる #つかえる #きたえる #趣味 #ツーリング #膝捻挫回復 #バイク日和 #小田城跡