膝やっちゃいました④

1月31日(金)8日目

一週間経過。

今日は接骨院行ってから、通常徒歩10分の駅前まで松葉杖で行ってみました。バスを使おうか迷ったけど、行ってみてキツかったら帰りに、と思ったらなんとか帰りも松葉杖で…でも休みながら片道20分…さすがに疲れて今日はもう何もしたくないです😅松葉杖を使うのもキツイ(体重を受け止める手の平と脇の下が痛い)ので、帰宅後はバタン。筋肉痛になりそう…

今回の膝捻挫の原因を考えてみたところ…去年の左肩亜脱臼秋の腰痛なども含めて

更年期症状の一つ、関節の緩み

かなぁ、と。同意してくれた友達あり(彼女も肩や腰痛めてる)。

2月1日(土)9日目

骨折時には固定具着け直しがあったので、接骨院でうかがったところ「今回は4週間そのまま着けておく予定。キャストライト(ギプス様の固定具)の中に隙間が出てきているのが大事」とのことで、確かに少し隙間できてきてます。けど、右膝関節130°屈曲位のまま、あと3週間…

こんな感じ…

数日前から毎日右膝が「パキッパキッ」と小さく鳴って、ねじれて引っかかってた膝が戻ってきてる感覚はありますが、今朝は体の向き変える時にサイドプランクみたいな姿勢を取ってしまい、「イッ…イタタタ」をやってしまいました😅

そうそう、こんなポーズ(笑)

2月2日(日)10日目

右脚が着地できるようになりました。気をつけないと加重してしまうので注意しています…←すでに数回(笑)

手を使わずに右脚を動かせるようにもなってきた❗️でもおそらく、ほぼ腸腰筋(体幹)の力なので疲れてくるとダメ…体幹の力が抜けると脚の筋肉使って持ち上げてしまうので、痛い…

2月3日(月)11日目

痛みが落ち着いてきて、キャストライト(ギプス様の固定具)の中で膝が動くようにもなってきました。ら、

夜寝る体勢が難しくなってる〜💦

体が脱力すると膝や股関節の位置が不安定で寝ていられなくなる→寝返る、を繰り返して朝を迎えるまでけっこう寝てない時間が長い…これから工夫します❗️

寝返りは、運動だ❗️

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

ブログの感想や疑問、質問、気になることなどは公式LINE(個別のやりとり)からお願いします🎵お気軽にメッセージください。(下記コメント欄は公開となります)

#YourBestSolution #出張パーソナルトレーナー   #流山 #柏 #野田 #松戸 #トレーニング #ストレッチ #リリース #リハビリ #ととのえる #つかえる #きたえる #右膝捻挫 #膝外側側副靭帯 #膝外側半月板 #松葉杖 #サイドプランク #体幹 #股関節

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です