2月4日(火)12日目
初めて❗️夜、トイレや痛みで起きることなくグッスリ眠れました❗️もうすっかり元気❗️
だけど、膝動かせないし松葉杖なんだよな、まだまだ…
痛みがなくなると感謝が薄くなる⁈常に「有り難い」を心に置いて。
2月5日(水)13日目
特になし(笑)
2月6日(木)14日目
今日はケガ後初めて、電車でおおたかの森まで出かけました。初めて靴を履いてみたら
「うわぁ〜ふくらはぎ痛い(笑)」
踵を入れる時、足首を深く曲げる(背屈)ので筋肉の硬さがよくわかります。
先週より駅までの道のりがスムーズになりましたが、朝の駅はみなさん急いでいるので邪魔にならないように端っこを通って…けどエレベーターやエスカレーターまでが遠いと、ついつい階段使っちゃうんですけどね。
松葉杖のおかげか、見ず知らずの人もみんな、優しい…🥲
2月7日(金)15日目
今日もほんのり筋肉痛(笑)。
胸筋!と 小円筋・広背筋! それと肩の三角筋!
受傷から2週間が過ぎたので、接骨院でも徐々にリハビリ的なことが始まりました。
右脚だけですが、数日前から先生が手技で筋肉をほぐしてくれるのですが…
すねの骨の内側、ふくらはぎ真ん中と外側、太ももの裏側と外側がいった〜い😂

ですが、だんだんとほぐれてきて、一昨日よりも昨日、昨日よりも今日と硬さが取れてるのがわかります。
筋肉ほぐすと回復が早い
ペアストレッチでも手技を入れるのはそのためなんです♫動きやすくなりますよ。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
ブログの感想や疑問、質問、気になることなどは公式LINE(個別のやりとり)からお願いします🎵お気軽にメッセージください。(下記コメント欄は公開となります)
#YourBestSolution #出張パーソナルトレーナー #流山 #柏 #野田 #松戸 #トレーニング #ストレッチ #リリース #リハビリ #ととのえる #つかえる #きたえる #右膝捻挫 #膝外側側副靭帯 #膝外側半月板 #松葉杖 #睡眠休息 #筋肉リリース #回復力