初日・2/4(日)
夜の帰り道、ただ歩いているときに
左腕の骨が肩から外れた❗️
上腕骨頭が前にカクッとズレた感じです。通常、歩くときに腕を振れば骨頭は肩関節の中で動く(転がる)のですが、その回転軸から外れたままな感じ…でも時間が経てば治るかな…とりあえずこの日は何もせずに寝ました。
2日目・2/5(月)
南柏勤務。朝、早めに出て出勤前にウエイトトレーニング。下半身、上半身とも動きには支障はないような…それでも違和感は残ってる。ズレてるな、やはり。おそらく
亜脱臼
前方にズレてるから、壁に正面に向かって手のひらで壁を押したり、逆に後ろの机に手のひら乗せて体重かけてみたり…うまくいかないな❗️一日中、痛みが強くならない程度に色々試しましたが改善は見られず。この日は午後から大雪だったので、帰宅後(夜9時頃)雪かきもしました。右利きなので左肩にはあまり負担なく…のつもりが、水分の多いボタン雪だったので重い&スコップに貼り付くので思いのほか重労働(笑)、この日は朝から動いてたの忘れてました🏋️
3日目・2/6(火)
違和感変わらず。これは放置しないほうがいいと判断し、徒歩30秒、骨折の際にもお世話になったイケメン先生(笑)の整骨院へ。優しい優しい先生、低周波治療器の後、さらに優しい手技マッサージしてくれて、表面の緊張が緩んだ…のが、かえって痛みを強くした…?
※肩関節は人体の関節の中で最も不安定と言われている。筋肉や腱・靭帯でぶら下がった腕の骨が外れないように支えているので筋肉が緩むと支えが弱くなることもある。それで骨頭が元の位置に戻りやすくなることも考えられる。
午後は津田沼勤務。難しい肩関節の徒手療法を学ばれてるオーナーに相談してみたところ、研修を兼ねて評価してもらえることに❗️(大雪の影響でお客様の予約が少なかったことが幸いしました)
立位・仰向けで診てもらったところ
「左の肩甲骨がだいぶ開いて、左肩が前に出てるね」
ええ〜‼️姿勢が崩れているとは思わなかった💦
※トレーナーはお客様の体診るのは得意ですが、自分の体のことはわからなかったりします😅
腕を動かしたり肩甲骨の動きを診て
「(私は胸の筋肉が硬くて腕の骨を前に引っ張ってるかも、思ってたけど)広背筋の硬さが気になるな」
とのこと。ええ〜、それも想定外‼️でも、思い当たる節はあります…金曜日のレッスンで、いつもより重いウエイトで頑張って動いたのでした…
研修(施術)後は腕動かしても違和感ほとんどなくなりました❗️
4日目・2/7(水)
今日は楽しみにしていた引きこもりDAY(笑)家のこと色々(普段やらない家事をちょっとやる程度)であとはのんび〜り過ごしていたら、もう何ともない‼️あまり動かしてないから気付いてないだけかもしれないけど(笑)
肩関節脱臼の整復法として出てきたうつ伏せ牽引法(スティムソン法)はちょっとやってみました。これも良かったかも。ベッドではなくダイニングテーブルに上半身突っ伏して左手で鉄アレイ持って、肩の脱力。
手で重りを握ると腕、肩にも力が入り脱力しづらいのですが、コントロールできるようになると「握力を入れたまま腕・肩の脱力」も可能になるのです♬
結論・脱力が思い通りにできると、体のコンディションを調えやすい❗️
脱力ができないあなたにオススメ、『免疫力を高める呼吸法』は脱力トレーニングにもなりますよ。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
セミナーの参加申し込み、ブログの感想や疑問、質問、気になることなどは公式ライン(個別のやりとり)からお願いします🎵お気軽にメッセージください。(下記コメント欄は公開となります)
#YourBestSolution #出張パーソナルトレーナー #流山 #柏 #野田 #松戸 #トレーニング #ストレッチ #リハビリ #ととのえる #つかえる #きたえる #肩 #亜脱臼 #整骨院 #スティムソン法 #悪天候好き
肩の調子は如何ですか?
月曜日は無理をしないで下さいね!