今週はゴールデンウイーク後半もあり、日常が短く感じました。
仕事も、レギュラー勤務ではないロングシフトや出張パーソナルが入ったり自分がパーソナルを受けに行ったりと、段取りを考えて動くことに必死の数日間、さらに今週末は施設に入っている
義父のお散歩大作戦

なかなかに自分の時間が取りにくい一週間だったと振り返っています。
ちなみに私、週報というものを作成しているのですが、毎週日曜日に
次の週の自分の頑張りに期待
をして、ちょっと目標(やること←業務ではない)を詰め込む癖があるのです(笑)。
今週は自分の時間、考え事の時間が取りにくかったな〜目標(やること)やり残しちゃったな〜、などと日曜の朝に考えていたのですが(業務ではないので会社や誰かに迷惑かけることはない)。やり残しの大半がパソコン作業だったので、
朝と夜の隙間時間に本気出して
リストに上げていた目標(やること、業務ではない)をほぼ達成できました❗️
決めたら動くだけ
言葉で書いたら簡単なことですが、実行するとなるとなかなかうまくいかない。そんな経験は誰もが持っているのではないでしょうか。
・ダイエットしたいのに、つい食べ過ぎちゃう
・水をしっかり摂る、がなかなか続けられない
・ネガティブを直したいのに、すぐ悪いこと考えちゃう
・運動習慣つけると決めても続かない
やらなかったことには色々言い訳も付きますよね(笑)。それも人間の心理なので、否定する必要はありません。
必要なのは
書き出すということ
「…えっ?それがコツ?まさかそんな…ねぇ」
と思われるかもしれませんが、その程度のことでやれるかやらないかが決まっちゃうんです。人間の「ウソつきたくない心理」の利用なのです。
仕事の業務でなければ、目標を書いてもやろうがやらまいが自分の問題なので「ウソつき続けたら気にも留めなくなった」となる可能性も孕んでいるのですが(笑)、手帳でもスマホでもメモでも、目につくところに書いてあると「やらないとウソになる」という心理が働くのだと思います。
私の場合は【週報】なので、期限は毎週日曜日。だから日曜日の充実度がすごいです(笑)。つまり、
期限を決めて書く。
でも、逆にいうと、それだけ。決めたらやるだけ。考えだしたらやらない言い訳がすごいスピードで出てくるから(笑)、言い訳が浮かぶ前にやればいい。…これもコツかな?
きっと、真新しい情報じゃないですよね、むしろ昔から言われている「知ってるのが常識」レベルの話です。が、「知ってる」と「やってみる」の差が雲泥❗️
やったことない人、目標がある人、やるべきことになかなか取り組めない人、興味持った人は、ぜひ一度試してみてください🎵
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
ブログの感想や疑問、質問、気になること、やってみた、などは公式LINE(個別のやりとり)からお願いします🎵お気軽にメッセージください。
#YourBestSolution #出張パーソナルトレーナー #流山 #柏 #野田 #松戸 #トレーニング #ストレッチ #リリース #リハビリ #ととのえる #つかえる #きたえる #目標達成 #決める #動く #リストアップ #期限必須