角守さんて、姿勢いいよね
たまに言っていただきます(ありがとうございます)。
実は私、姿勢に気をつけているんです。約30年前から
トレーナー歴よりもっと前から。ちなみに姿勢を意識したきっかけは
楽して痩せたい(笑)
※運動嫌いだった私は、積極的な運動を頑なにしたくなかった(笑)ので、「姿勢をキレイに保つと消費カロリーアップ」という情報を知って「何もしないでただ気を付ければいいだけなら楽でいい」と飛びついたんですね。
立ったり座ったり歩いたり、その都度キレイな姿勢を心がけて…
でも、ちっとも痩せない💢
(アタリマエですね)
だけど、その後何年経っても「積極的な運動はやっぱりやりたくない」という気持ちで、せめて姿勢だけでも気をつけよう、と思って今に至るのです。
トレーナー知識もないころから始めた習慣ですが、トレーナー知識が増えた現在の私が過去の自分に声かけるとしたら
「ブラボー‼️」笑
積極的な運動もするに越したことはないのですが、それに匹敵する、いや、それを凌駕するのが
習慣
なんです。

パーソナルトレーニングや姿勢改善セミナーを1回受けていただくだけで、姿勢はわかりやすくよくできます。


問題はその後‼️
例えば週に1回、パーソナルトレーニングを受けていただいたとしても
残りの6日(24×6=144)と23時間
ここの期間の習慣が姿勢を作ってしまうんですね。
よくあるパターンが、レッスンやセッション終わりの
ありがとうございました〜❗️ペコリ

→そのまま、いつもの姿勢(猫背)
おじぎから起き上がった時点で姿勢が崩れる=悪い姿勢のクセが出るのです。いかに習慣(クセ)を修正するか、が大事❗️
姿勢改善したい方、いい姿勢を習慣付けたい方は、1回で「改善だけじゃなくて維持するコツ」もお伝えするセッション、ぜひ受けてみてください。
ご予約相談・お申し込みはこちらから。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
ブログの感想や疑問、質問、気になることなどは公式LINE(個別のやりとり)からお願いします。お気軽にメッセージください。
#YourBestSolution #出張パーソナルトレーナー #流山 #柏 #野田 #松戸 #トレーニング #ストレッチ #リリース #リハビリ #ととのえる #つかえる #きたえる #姿勢改善 #猫背 #巻き肩 #円背 #習慣化