神社にまつわるエピソード

実は 先週のこのブログ、電車移動中に書いていました。これ書き上げたらちょうど目的駅に着いたので、改札出ようとしたら 「ICカードがない‼️」 でも、何せ神様に守られてると信じているので(笑)不 […]

神社に行くようになって

Facebookに「過去のこの日」という振り返り機能がありまして、2013年10月9日(11年前)に初めて自分の意志で 東京大神宮 に参拝に行ったのが出てきました。 当時、自分の信仰心のなさに「人として大丈夫か?」という […]

Oh Happy Day

昨日10/6(日)は、SOUND FOURの3人揃って、越谷のゴスペルワークショップに参加してきました。講師は八蔵橋OTOフェスタでご縁が繋がった、元劇団四季のシンガー熊谷英雄さん、曲目はみんな大好き「Oh Happy […]

できることを積み上げて

完全なる私事ですが(笑)私、昔から視力だけはいいのです。 …いや、幼稚園〜小学校低学年時代、眼鏡だった時期ありました。もちろんあだ名はメガネザル… でも、それが数年で不要になってからは私以外の家族(両親&姉弟妹) […]

代償動作

代償動作とは 無意識下で起こる、効率の悪い、余計な・不適切な動き。本来の動作や運動を行うのに必要な機能以外の機能で補ってどうにか動作や運動を完了しようとしてしまうこと。 例えば以下のような、何かの動作をほかの動作で補って […]

ペアストレッチ体験談(女性編)

ここ数ヶ月の、ペアストレッチ体験談です。(男性編はこちら) ①50代女性 痛いところは特になし。でも自分はただ寝てるだけで、膝の曲げ伸ばしやお尻の筋肉をトレーナーが動かすに任せていたら、 やってもらった脚が伸びた&#x2 […]

ペアストレッチ体験談(男性編)

ここ数ヶ月の、ペアストレッチ体験談です。 ①50代男性 仕事が肉体労働で、特に腰や背中の張りがあっていつも腰や膝・肘に痛みを抱えていた方。 「ペアストレッチで自分の体のことを教わったのだから、自分でやれることやらないと」 […]

終戦の日に思いを寄せて

79年前の今日、8月15日に大東亜戦争は終戦しました。 私は学校でもテレビでも「第二次世界大戦」「太平洋戦争」と聞いてきたのですが、あの戦争の大義を考えたらやはり 大東亜戦争 と呼ぶべきだと考えるようになりました。 学校 […]