約3年前に、主人の単身赴任がスタートしました。 勤続約30年、50代も半ばになってから地方に異動することになるとは思ってもいなかったので、想定外の生活スタイルの変更を余儀なくされて…でしたが、想定外の『好き』を見つけるこ […]

心と体のコンディショニングトレーナー
約3年前に、主人の単身赴任がスタートしました。 勤続約30年、50代も半ばになってから地方に異動することになるとは思ってもいなかったので、想定外の生活スタイルの変更を余儀なくされて…でしたが、想定外の『好き』を見つけるこ […]
6月15日(日)は、毎月恒例の Your Best Solution Mentorship Program (通称・五木田塾) でした。 最初に近況報告、公私に渡る“よかったこと”“嫌だったこと”“来月までにやること”な […]
ゆっくり動けない人は、怪我をしやすい この文章を読んで「あー、そうかも」となるか「なんで?」と思うか。 「なんで?」と思うそこのあなた。せっかちじゃありませんか? 「あーそうかも」と思った人も、おそらくせっかちさんです笑 […]
6月1日(日)はT♡smile企画のコラボイベント 整足院×パーソナルトレーナーTAKAKO に参加してきました。 人間の姿勢・動作の基本である立位の土台部分の足裏は、たくさんの骨が筋肉によって形作られています。 不安定 […]
「『ベーカー嚢腫(のうしゅ)』って言うんだって」 主人が調べて教えてくれた、膝裏の腫れの名称。この腫れがあることで、私の膝関節は現在も曲げ伸ばしがしづらいです。 現象を詳細に分析するのが『西洋医学』。 でも、私は『東洋的 […]
5月18日(日)は、毎月恒例の Your Best Solution Mentorship Program (通称・五木田塾) でした。 近況報告では各自がこの1ヶ月、やれたことや良かったこと、嫌だったことなどを発表し合 […]
あれから3ヶ月、職場復帰して1ヶ月、スタジオレッスンもすべて復帰しましたが まだ完治じゃない❗️ 損傷した外側側副靭帯はもう良くなってる、半月板は悪さしなければ痛くならない、つまり 膝の痛みは […]
4月24日(木)は流山市向小金福祉会館で、初めてのテーマ 肩こり首こり改善講座 を開催。 現代人の生活習慣が肩こり・首こりを促進しているので、多くの参加者の皆様が悩まれていました(当たり前ですね笑)。 肩こり首こりの解消 […]
膝痛の50代男性。 特に怪我をしたり痛めたりした覚えがないのに、気づいたら左膝が「曲げるにも伸ばすにも顔を歪めるほどの痛み」が出てきてしまった、とご相談にいらっしゃいました。心当たりとしては 「運動不足」 元々、フィット […]
トレーニングの3原理5原則 ❶過負荷の原理 ❷特異性の原理 ❸ 可逆性の原理 ①全面性の原則 ②意識性の原則 ③漸進性の原則 ④反復性の原則 ⑤個別性の原則 トレーニングの原理原則で一番に出てくるのが ❶過負荷の原理 日 […]