前回のブログ の次の日も、友達とクリスマス会サイゼリアで豪遊(笑)したところ、3日連続の食べ過ぎにびっくりした胃がストライキを起こしたようで😂夜寝てても朝起きてからも胃に違和感があり、朝・昼食を抜いてもお […]

心と体のコンディショニングトレーナー
前回のブログ の次の日も、友達とクリスマス会サイゼリアで豪遊(笑)したところ、3日連続の食べ過ぎにびっくりした胃がストライキを起こしたようで😂夜寝てても朝起きてからも胃に違和感があり、朝・昼食を抜いてもお […]
寒さ厳しくなってきたこの時期、気をつけていたのにまたこの週末、ハードに遊んでしまいました🎄 12月23日(土) 午前…ダンロップ南柏 午後…フレックス津田沼 からの、 大宮(姉宅)にて実両親交えてのクリス […]
免疫力を高めるためのキーワードは 空腹・体温・水分 (他にも色々ありますが、今のマイブーム笑)です。これを私なりの見解、イメージで3回に分けて書いてみる、の3回目です。 前記事 水分 体の調子を整える気血の巡りを適正に保 […]
免疫力を高めるためのキーワードは 空腹・体温・水分 (他にも色々ありますが、今のマイブーム笑)です。これを私なりの見解、イメージで3回に分けて書いてみる、の2回目です。 前記事 体温 こちらはネット上の拾い画ですが、この […]
免疫力を高めるためのキーワードは 空腹・体温・水分 (他にも色々ありますが、今のマイブーム笑)です。これを私なりの見解、イメージで3回に分けて書いてみます。 空腹 一日3食+間食で食べ物が常に体内にある状態は消化器官がず […]
東洋医学には 季節の養生 という考え方があります。 養生とは生命力を養うことです。各季節気候に合わせた生活をすることで、体が本来持っている力を発揮しやすくすることを言います。 冬の養生法としては ・体を冷やさないこと ・ […]
「角守さんて、よく食べるよね〜ビックリした。胃腸が丈夫なのね」 先日、職場の同僚に言われました。ビックリされるほど食べることは滅多にないと思うのですが、美味しいビュッフェのお店に一緒に行った時にすっごい食べた覚えはありま […]
本日も暖かい陽気、絶好の みかん狩り日和 でした😆 庭木にみかんがあるのですが、ここ数年は私1人の収穫作業で、楽しみながらもちょっと身構えるイベントになっていました(庭仕事が苦手)が、今年は「みかん狩りし […]
今日の参考記事は、我がメンター五木田さんの7年前の今日の過去記事です。 この記事を読んで、自分を振り返ってみました。 私は、決めるとそこから外れることにストレスを感じるタイプだったので、 とりあえず誰にも言わずに小さなこ […]
最近読んだお坊さんの本に 『人生は未意味である』 とありました。 この言葉を見たとき、学生時代に一生懸命人生の意味を考えてたのを懐かしく思い出しました(笑)。学校・勉強の意義、お金を稼ぐこと使うことの意義、もっといえば自 […]