未来は今より良くなる

考え事が好きな私は、物心ついた頃からよく考え事をしていました。 子供時代や若かりし頃はネガティブなことの方が多かった気がしますが、高校に入って日記をつけるようになってからはポジティブ思考を書き出すように心がけ、努力(とは […]

近所のお風呂屋さん

私が住んでいる千葉県流山市には、公設民営の浴場があります。(ゴミ焼却場の余熱利用) 家では浴槽に浸かる習慣がないのですが、先日湯船に浸かりたくてその浴場に行ったら、臨時休業していました。 お風呂の準備色々してきてすっかり […]

2024読書記録6月

先月は5冊! ①自分を整える 課題図書。 ・自分の選択を、世間の常識や周りにいる人たちからの目を基準にして選んでいないか。常識や周りの目ではなく、自分の意思を基準にして生きていく。 ・自己肯定感が低すぎるとそのチャンスに […]

福岡〜長崎の旅

主人が福岡単身赴任中だった2月に計画した、両親との九州旅行。まさか4月に異動になるとは(笑)しかも新たな赴任先でまだ休みも取りづらい、ということで主人抜きの3人で九州に行くか、札幌行きにするか、やめるか… 1番悔いの残ら […]

自分を知ること

自分のこと、どれだけ知っていますか? 自分の好きなこと、苦手なこと。 好きな人、苦手な人。 好きな食べ物、嫌いな食べ物。 やりたいこと、やりたくないこと。 取り入れたいこと、避けたいこと。 ↑ 似たような言葉が並んでいる […]

病気と診断されても

平均寿命と健康寿命 平均寿命とは「0歳における平均余命」のことで、2019(令和元)年の平均寿命は男性81.41歳、女性87.45歳です。 一方、健康寿命とは、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」 […]

寝具を整える

「マットレスもパーソナル化の時代へ」「至極を感じるマットレス」「雲のやすらぎプレミアム」「早く、深く、脳が眠る」「ヒツジのいらない枕」 寝具の様々なキャッチフレーズ。どれも気持ちよさそうです。 実は先日、某スポーツクラブ […]

変調に気付いたら

今、体のどこかに凝りや痛みがあったり、「前はできたのにできなくなったこと」「食べ過ぎたあと、体重が戻らなくなった」なんてことがあったり。歳を重ねれば出てくるのが普通のことではあります。 が! 気付いたのに放っておいたら「 […]

週末小旅行

土曜日の午後から日曜日、小旅行に行ってきました。 先日見つけた、ご近所のピザと自家製野菜のレストラン ひるふぁーむ でランチしながら、行き先を決める会議。日曜夕方のタイムリミットがあるので近場で良さそうなところ…という流 […]