後悔の少ない選択

6/28(土)〜29(日)は、富士山麓の御殿場にある「富士高原研修所」にて、一泊研修 生活倫理セミナー を受講してきました。(もう1週間経ってしまった…笑) 両親から誘われたときにはすでに6/20〜23の北海道行きを決め […]

2025読書記録6月

先月は5冊! ①神様に一番近い動物 ー人生を変える7つの物語ー この著者の本・物語が好きなので、Kindle Unlimitedに並んでいたのを入手。動物を主役にした短編集ですが、教訓が含まれていて心にじんわり響きます。 […]

姿勢のおはなし

角守さんて、姿勢いいよね たまに言っていただきます(ありがとうございます)。 実は私、姿勢に気をつけているんです。約30年前から トレーナー歴よりもっと前から。ちなみに姿勢を意識したきっかけは 楽して痩せたい(笑) ※運 […]

捉え方次第

梅雨に入っても、今年はあまりまとまった雨は降っていないですね。 今日は雨予報でしたが、朝、①雲が多いものの晴れ間もあ…ったのですが、主人を駅で下ろして神社に向かう道中に②サァァァーッと細かい粒の雨が車のフロントガラスを覆 […]

好きなことをするために

約3年前に、主人の単身赴任がスタートしました。 勤続約30年、50代も半ばになってから地方に異動することになるとは思ってもいなかったので、想定外の生活スタイルの変更を余儀なくされて…でしたが、想定外の『好き』を見つけるこ […]

『丁寧に動く』を深める

6月15日(日)は、毎月恒例の Your Best Solution Mentorship Program (通称・五木田塾) でした。 最初に近況報告、公私に渡る“よかったこと”“嫌だったこと”“来月までにやること”な […]

もしあなたが生きているのなら、あなたのミッションは終わっていない

↑これはアメリカの作家、リチャード・バックの言葉です。 今読んでいる本に出てきたのですが、この言葉を自分の座右の銘に加えたいと思いました。 私たちは、自分の意思で「生きている」のではなく、偉大なる力(わかりやすく言えば、 […]

丁寧に動くということ

ゆっくり動けない人は、怪我をしやすい この文章を読んで「あー、そうかも」となるか「なんで?」と思うか。 「なんで?」と思うそこのあなた。せっかちじゃありませんか? 「あーそうかも」と思った人も、おそらくせっかちさんです笑 […]

2025読書記録5月

先月は3冊! 楽しいことも色々あるから、本に手が伸びない日もありますが、やはり本から学ぶことが多いのを改めて感じました。 ①スターバックスはなぜ値下げもテレビCMもしないのに強いブランドでいられるのか? 課題図書。 スタ […]

連日の勉強会2

5月18日(日)は、毎月恒例の Your Best Solution Mentorship Program (通称・五木田塾) でした。 近況報告では各自がこの1ヶ月、やれたことや良かったこと、嫌だったことなどを発表し合 […]