先月は7冊! ①27年後の変な人が書いた成功法則 課題図書。 一人さんには大賛同です。読んですべて「うんうん、そうですよね」と思いました。 ・経営の方法論よりも、いかに魂を成長させるかが経営の肝。成功するためにいちばん大 […]

心と体のコンディショニングトレーナー
先月は7冊! ①27年後の変な人が書いた成功法則 課題図書。 一人さんには大賛同です。読んですべて「うんうん、そうですよね」と思いました。 ・経営の方法論よりも、いかに魂を成長させるかが経営の肝。成功するためにいちばん大 […]
アーシングとは、大地や海などの自然に素足や素手で触れることで、体内のエネルギーバランスを整える健康法です。 (生成AIより) 多くの現代人は街に住んでいるので、アスファルトに囲まれています。家屋もコンクリートや化学物質製 […]
昨日3月20日は、 春分の日🇯🇵 昼と夜の長さが同じになる日、でしたね。東洋思想の陰陽論※1では、一年の中で日中が長い期間が「陽」、夜が長い期間を「陰」、陰と陽の境目である中庸※2が春分の […]
7週目 3/8(土)〜14(金) 3月8日(土) 今日も『お風呂de ウェーブリング』。今日は床に置いて踏んで足裏ほぐししてみた…ら❗️過去の骨折部位(右脚第3・4中足骨)の硬さが 膝の外側( […]
6週目 3/1(土)〜7(金) 今週は暑さと寒さが忙しい陽気でした。寒いと右の脛やふくらはぎ、足先が冷たいんですよ。動かさないとこんなに違うのか(動かしてるけど動かし切れてない、ですね) 3月1日(土)〜2日(日) キャ […]
先月は6冊! ①今日、誰のために生きる?2 課題図書。 「丁寧にゆっくり、というのは気にかけること。ひとつの動作を味わい、感じることを後回しにしてしまうと、感度が鈍って幸せや豊かさを感じるための心地よさや違和感がわからな […]
5週目・2/22(土)〜28(金) ①整骨院の先生に言われたリハビリを毎日気付いた時に ②固定を解くタイミング(お風呂)で、足首・膝を動かしながら、違和感のある筋肉を優しく動かす。具体的には、膝曲げるときに脛を無理に引っ […]
2月16日(日)24日目 今日は北松戸の月例勉強会。今日の発表のために色々準備してきた❗️往復電車のつもりでしたが、行きはたまたま用事が重なったので送ってもらえることに。そしたら「帰りも迎えに […]
私はここ数年、毎年 やりたいことリスト100 を書いています。 40代半ばで中型二輪免許を取得し、長年の夢だった跨るバイク(HONDAのCB400)を手に入れてから数年、せっかく夢が叶ったのに乗る時間がなかなか取れなくて […]
2月16日(日)は毎月恒例の Your Best Solution Mentorship Program (通称・五木田塾) でした。 いつも通りの近況報告に続いて今月は、先月のWEBマーケティング部・坂本部長の「マーケ […]