先月は7冊! ① ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代 「優れた起業家は、十代のころに規則を破り違法な行為をする確率がそのほかの人たちよりも三倍近くも高い」子育て終わった今、思えば納得できる話ですが、若 […]

心と体のコンディショニングトレーナー
先月は7冊! ① ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代 「優れた起業家は、十代のころに規則を破り違法な行為をする確率がそのほかの人たちよりも三倍近くも高い」子育て終わった今、思えば納得できる話ですが、若 […]
仕事に向かう電車での話です。 駅が近付いて、ちょっと強めのブレーキがかかった次の瞬間 ドンッバタンッ 「いっったぁ〜〜い‼️😭」 大きな音と悲鳴の方に目を向けると、同じ車両の進 […]
9/19〜9/23 9月19日(木) 再びレンタカーを借りて、仕事終わりの主人と旭川を目指して出発!札幌市街を出たら道は真っ暗、信号もないのでただただ暗闇を走っている感じでした。いや、でも舗装された道のありがたいこと!3 […]
前回記事↓↓ 9/16〜9/19 9月16日(月祝) 主人と積丹(シャコタン)半島へ。 札幌からはほぼ街中を走っていくので、北海道らしさはイマイチ感じない道(笑)でしたが、「積丹ブルー」と「積丹の塩水ウニ」を楽しみました […]
本日、9月22日は フィットネスの日 1987年のこの日に同協会が設立されたほか、9月は厚生労働省が「健康増進普及月間」や「食生活改善普及運動」を実施する時期と推奨していることに由来しています。(引用:JapanView […]
主人の札幌赴任中にやりたかったことの一つ お義母さんを連れてくる 今回(9/12〜15)、万象繰り合わせて実現することができました。 羽田から新千歳への便がスターウォーズ機‼️あまり詳しくない […]
「目的」を達成するための「手段」というのは実はたくさんあるのですが、それが適切かどうかは常に考えておく必要があります。 「手段」と「目的」 【手段】 ある事を実現させるためにとる方法。てだて。「―を講じる」「目 […]
運動 は、健康的な生活を送るために欠かせないというのはもう、知らない人はいないであろう周知の事実ですが、そもそも運動の定義ってなんだろう?と思い調べてみました。 「運動」とは、身体活動のうち、体力の維持や向上を目的として […]
先月は12冊! 夏休み期間の台風のおかげで、引きこもって本読めたなぁ(笑) ①超雑談力 Kindle Unlimitedでオススメされて勢いで読んだ本です。雑談が苦手なので、少しでも参考になることがあれば、と。 雑談はあ […]
完全なる私事ですが(笑)私、昔から視力だけはいいのです。 …いや、幼稚園〜小学校低学年時代、眼鏡だった時期ありました。もちろんあだ名はメガネザル… でも、それが数年で不要になってからは私以外の家族(両親&姉弟妹) […]