先月は7冊! ①27年後の変な人が書いた成功法則 課題図書。 一人さんには大賛同です。読んですべて「うんうん、そうですよね」と思いました。 ・経営の方法論よりも、いかに魂を成長させるかが経営の肝。成功するためにいちばん大 […]

心と体のコンディショニングトレーナー
先月は7冊! ①27年後の変な人が書いた成功法則 課題図書。 一人さんには大賛同です。読んですべて「うんうん、そうですよね」と思いました。 ・経営の方法論よりも、いかに魂を成長させるかが経営の肝。成功するためにいちばん大 […]
先月は6冊! ①今日、誰のために生きる?2 課題図書。 「丁寧にゆっくり、というのは気にかけること。ひとつの動作を味わい、感じることを後回しにしてしまうと、感度が鈍って幸せや豊かさを感じるための心地よさや違和感がわからな […]
先月は5冊!月間目標クリア! ①人に届く オンリーワンブランド 課題図書。 読んでみて改めて、ビジネスに「一つの正解」はないのだな〜と感じました。 会社員経験を経て就農、ブランド立ち上げてSNS発信などで販路拡大など、既 […]
先月は2冊! 調子崩したり時間取りにくい中で、なんとか課題だけはクリア❗️笑 ①星栞2025年の星占い +獅子座+ 課題図書。 ・自分にも他人にも、望みのままに生きる権利がある、ということを頭 […]
先月は3冊! (本当にガッツリ減ったなぁ…😅) ①新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 課題図書。私が知りたかった情報満載でした(笑)。 ・節税と脱税の違い ・法人とは ・サラリーマンの徴税システム […]
先月は5冊! ① 禅が教えてくれる 美しい人をつくる「所作」の基本 課題図書。 『禅の修行は「所作を整えること」それによって「心を整える」のが目的。なぜなら心に比べると所作の方が整えたり磨いたりするのが優しい、だから所作 […]
先月は7冊! ① ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代 「優れた起業家は、十代のころに規則を破り違法な行為をする確率がそのほかの人たちよりも三倍近くも高い」子育て終わった今、思えば納得できる話ですが、若 […]
先月は12冊! 夏休み期間の台風のおかげで、引きこもって本読めたなぁ(笑) ①超雑談力 Kindle Unlimitedでオススメされて勢いで読んだ本です。雑談が苦手なので、少しでも参考になることがあれば、と。 雑談はあ […]
先月は3冊! (数字だけ見ると少ないな…) ①パーソナル・マーケティング 課題図書。 日々内省しているつもりでしたが、具体的に掘り下げ切れていなかったのがよくわかる(自覚が促される)一冊でした。 ・成功体験を「一過性」「 […]
先月は5冊! ①自分を整える 課題図書。 ・自分の選択を、世間の常識や周りにいる人たちからの目を基準にして選んでいないか。常識や周りの目ではなく、自分の意思を基準にして生きていく。 ・自己肯定感が低すぎるとそのチャンスに […]