アーシングってご存知ですか

アーシングとは、大地や海などの自然に素足や素手で触れることで、体内のエネルギーバランスを整える健康法です。 (生成AIより) 多くの現代人は街に住んでいるので、アスファルトに囲まれています。家屋もコンクリートや化学物質製 […]

太極拳の魅力

太極拳の魅力に関しては、過去にも記事にしていまして。 調べてみたら6年前・4年前・2年前…2年に1回、ブログに書きたくなるようです(笑)。 今回、膝を痛めてから再開した太極拳で、改めて良さを感じたので、それを記録しておき […]

「高血圧には減塩」のウソ

「塩」というとどんなものを思い浮かべますか? ここ数十年、塩は「サラサラした粉末状の食卓塩・精製塩」のイメージが強いのではないでしょうか? 私が物心ついた時には※それが一般的な「塩」になっていたので、塩にたくさんの種類が […]

乾燥注意報

関東では昨年12月から、ほとんど雨が降っていません。パラっと降っても空気の乾燥はほぼ変わらず、乾燥注意報がずーっと続いています。 湿度は『%』で表しますが、気温の高低によって空気が蓄えられる水分(飽和水蒸気量)が変わるの […]

本日のセミナー報告

今日は 硬い人のためのストレッチ講座 でした。 私自身、物心ついた時には体が硬かったので、ストレッチが大嫌いで。開脚ストレッチを無理矢理やって筋を痛め、ますます脚が開かなくなって お人形状態 そんな私がトレーナーになり、 […]

病院や施設に入るということ

まだ、施設入所や入院する身内がいなかったころは 「自由にならないのはイヤだな。自分で食べたい物選べないし、美味しいコーヒーやお茶も飲めなくなるし。熱いラーメンやうどん、大好きなお餅も食べさせてもらえなくなるし、行きたいと […]

2024読書記録11月

先月は3冊! (本当にガッツリ減ったなぁ…😅) ①新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 課題図書。私が知りたかった情報満載でした(笑)。 ・節税と脱税の違い ・法人とは ・サラリーマンの徴税システム […]

心と体と私

体は、案外思う通りになりません。それを感じてる人は少なくないと思うのですが、それについて深く考えてる人は少ないのかなと感じます。 心と体はひとつながり 心と体を以てして「個人」ではありますが、体は別人格を持っている、と考 […]

今年もやります!

本日、9月22日は フィットネスの日 1987年のこの日に同協会が設立されたほか、9月は厚生労働省が「健康増進普及月間」や「食生活改善普及運動」を実施する時期と推奨していることに由来しています。(引用:JapanView […]

近所のお風呂屋さん

私が住んでいる千葉県流山市には、公設民営の浴場があります。(ゴミ焼却場の余熱利用) 家では浴槽に浸かる習慣がないのですが、先日湯船に浸かりたくてその浴場に行ったら、臨時休業していました。 お風呂の準備色々してきてすっかり […]