12月15日(日)は毎月恒例の Your Best Solution Mentorship Program (通称・五木田塾) の関東勉強会でした。 今月は、今までの勉強会の総まとめとして 根本的、本質的、包括的な最善の […]

心と体のコンディショニングトレーナー
12月15日(日)は毎月恒例の Your Best Solution Mentorship Program (通称・五木田塾) の関東勉強会でした。 今月は、今までの勉強会の総まとめとして 根本的、本質的、包括的な最善の […]
「膝が痛い」 という方は、たいてい膝の関節軌道がズレてしまっています。 膝関節は、ほぼ垂直の脛の骨(脛骨)の上に腿の骨(大腿骨)が乗っかっていて、脛骨に対して真っ直ぐ方向の曲げ伸ばし“だけ”が得意な動きなのですが、真っ直 […]
歳を重ねると 「無理がきかなくなった」 「あっちが痛い、こっちが辛い」 「体力が落ちた」 よく聞きますよね。どうも、加齢はネガティヴなイメージが強いようですが、私の考え方はちょっと違って 歳を重ねると自然な状態に戻る と […]
体の不具合を感じているのに不調のない頃と同じように動いていませんか? ・トレーニング中 ・立っているとき ・歩いているとき ・座っているとき ・階段の昇り降り ・膝立ち ・正座 ・あぐら ・仰向けで寝た姿勢 ・うつ伏せの […]
痛みの原因は人それぞれ違います。 例えば膝痛の人 ※ところで、痛い膝ってどこ?膝のお皿の上だったり下だったり、内側だったり外側だったり、お皿の中だったり膝の裏だったり。これ、みーんな「膝痛い」ですよね。 さらに、痛いのが […]
体は、案外思う通りになりません。それを感じてる人は少なくないと思うのですが、それについて深く考えてる人は少ないのかなと感じます。 心と体はひとつながり 心と体を以てして「個人」ではありますが、体は別人格を持っている、と考 […]
先週から引きずっていた腰痛、Your Best Solution Mentorship Programの勉強会でだいぶ改善したものの、翌日まだほんのり痛みがあったんですね。 具体的に言うと、 仙腸関節 ここがズレてうまく […]
↑こんな記事を書いていた先週、実は腰をやってしまい、動くと痛みを感じる毎日を過ごしていました😅 腰痛持ちではないし腰が痛いことは滅多にないので、原因(何をしてなったか、と、体がどうなっているから痛みが出て […]
年齢を重ねるごとに増える体の悩み、お医者様には「加齢だね」なんて言われて、歳のせいなら仕方ない、と諦めてしまう… そんな人がまだまだ多いなという印象ですが、骨の異常ではない悩みの原因の大半は 筋肉や関節の硬さ と 筋力低 […]
先月は5冊! ① 禅が教えてくれる 美しい人をつくる「所作」の基本 課題図書。 『禅の修行は「所作を整えること」それによって「心を整える」のが目的。なぜなら心に比べると所作の方が整えたり磨いたりするのが優しい、だから所作 […]