読書記録7月

先月は驚きの11冊読了‼️セミナー資料作りのための参考書読み漁りました。読める!読めるわ😆

①四つ話のクローバー

人生において大事なことを、破天荒なじいちゃんの作り話から学んだ「神谷」が、人生に行き詰まった主人公「あっちゃん」に話して聞かせる物語。読んでいて心が温かくなりました。「頑張るための考え方の転換法」「『欲望』と『感謝』」「『共感』とは」「命を守ることと繋ぐこと」自分のこれからの生活にも良きヒントが得られました♪

②Dr.クロワッサン「自分でできる整体」

先月からハマってる「Dr.クロワッサン」の中でもこれは保存版にしたい!今日からすぐに使える納得のストレッチ法や大まかなツボの紹介もあって、今後何度も見返したい内容でした!(いっぺんに頭に入りきらないので) 細かい解剖学や経絡の情報がないのもスッキリして良きです❤️今の私にちょうどいい内容でした。

③医者が考えた猫背がなおる30秒ストレッチ

猫背改善セミナーの資料作りの参考にと読みました。毎日続けるために「簡単であること」「意識を変えること」というのはズボラな私も常々考えているところ。30秒ストレッチも参考になりそうです♪

④誰も知らない猫背の恐怖「ねこ背と隠れねこ背」

こちらも資料作りの参考書として。「ねこ背改善で美容と若返り効果も」の記載に思わず頷いていました。また「猫背と癌の関係」は医学的知見ではなく著者の実地経験の感覚から関連性があるのでは?という見解。「絶対ない」とは思えない(むしろ姿勢の歪みからの内臓疾患もあると考えている)ので、姿勢も含めて体の外と内どちらも適正な状態を保つアドバイスができるように、精進します。

⑤ねこ背を治したい人が1番最初に読むべき本

猫背改善セミナーの資料を作るために参考書を読みまくった中の1冊。こちらは若い理学療法士(リハビリの先生)が書いたと思われる本でした。リハビリ現場の先生と同じことを考えていると思うとちょっと自信になりますね(笑)。猫背がいかに健康に悪影響をもたらすか、がつながりました。

⑥生きるのがつらいときに読むブッダの言葉

課題図書。マンガ付き解説なので読みやすかったです。「静かな怒りは言い訳上手。ときには『あなたのため』という仮面をつけて誘惑してくる」「どれだけ悩んでも思うようにはならない」「人は、わからない中で生きていかなければならない」「悩みの原因は自分に対する執着」「さとりの境地『涅槃』は天国のようなものではない」…仏教、救いの手を差し伸べてくれてない(笑)。ただ私はどれも理解でき、自分に対する執着が減ってきたことで悩むことも減ってきた気がします。

⑦人間関係を半分降りる

課題図書。最終的な結論は同意しますが、捉え方・表現がネガティブ…!ですが、それもまた人間の真理。私も「人間は醜さもある」と思ってましたし「他人の人生は背負えない」と思ってます。これはなかなか口には出せないですけどね。信頼のおける友達にのみ言ってました。それを思うと「言える相手がいない」人にとっては救いの本なのかもしれません。

⑧GA4超入門ガイドブック

ブログをやるにあたり、データ解析を勧められて導入だけして放置していたグーグルアナリティクス、旧システムのサービス終了、新システムへの移行の案内が来ても、ちんぷんかんぷんのまままた放置💦誰かにやってもらいたい❗️(笑)、と思ってもそうはいかないので、苦手克服のために教えていただいたこちらのガイドブックを読んでみました。おぉ、親切丁寧な解説❗️理解100%にはなっていませんが、これなら私にもできるかも、と思える内容。これからこのガイドブック片手にデジタルデータ解析にチャレンジします❗️

⑨ご縁とお役目

救命救急医である著者は「決められたプロセスで診断、治療しても予後を分けるのは本人のエネルギーがこの世に向いているかあの世に向いているかで変わる気がする」としていますが、最終的には患者自身の生きる意思の強さにかかってくると言うのはその通りだと思います。

そんな医者の本分から少し離れた「人生はお役目を果たすに必要な時間だけ与えられる」「輪廻転生」「いかに楽しく生きるか」「戦後に歪んだ日本人の価値観」などについても詳しく書かれており、同意することばかりで首もげそうなほど頷きました。読みやすいしわかりやすいので、人に勧めたくなる良書でした。

⑩うちらはマブダチ

大好きな作家さんの新刊、予約購入しました!SNSで漫画を読んだのがきっかけで好きになり、購入までして読むようになったので「SNSのマーケティング戦略」の効果を痛感しています(笑)。

美大時代からの友情を描いていますが、笑える中にジンとくる「友達って、いいな」のエピソード満載で元気をもらえました。漫画なので一気読み!

⑪心を掴む接客術

課題図書。すでに心がけていることもありましたし、まだまだ改善の余地があるところも見つかりましたが、この本で1番心に響いたのは「特別な奥義はない」ということ。どの世界でも一流と言われる人はいるけど、そんな人たちと凡人の何が違うって『当たり前のことに人の何十倍も取り組む』ことなのだ、と。著者の業務やサービスはもちろん、イチローやキングカズも、練習や体のメンテナンス、メンタルのケアなどを人よりも丁寧に・必要なことを考えながら・時間をかけて・ただひたすらにやったことで他者を圧倒的に引き離したことを想像して、自分が目の前のやれることを今より丁寧にやってみようと素直に思えました。

今月のオススメ図書は

①四つ話のクローバー

⑨ご縁とお役目

ぜひ、見つけて読んでみてください。

「本はコスパがいい」読んでいない時は理解できませんでしたが、読めるようになって(読書が苦じゃなくなって)からホントその通りと思います。読書は思考のトレーニング❗️頭の働きが良くなります。つまり、読めない時は働きが悪く、頭を使うことが苦痛になっていたのがわかりました。

頭も筋肉も関節も、使わないと衰えます❗️

活字を読んで脳のエクササイズを🎵

ブログの感想や疑問、質問、気になることなどは公式ライン(個別のやりとり)からお願いします🎵お気軽にメッセージください。(下記コメント欄は公開となります)

#YourBestSolution #出張パーソナルトレーナー   #流山 #柏 #野田 #松戸 #トレーニング #ストレッチ #リハビリ #ととのえる #つかえる #きたえる #読書記録 #水野敬也 #マガジンハウスムック #小林弘幸 #下澤正幸 #よしなり #光澤裕顕 #鶴見済 #松原潤一 #矢作直樹 #やまもとりえ #仲亀彩

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です