32日目リハビリ4日目(1/19)
昨日やったストレッチの続き
⑤足裏をひねる動作。足裏でバランス取るには指先で踏ん張るだけでなく、外側内側の荷重調整、ひねる動作も必要になってくる。足だけで動かすと外ひねり(親指を足裏側に入れる)が痛いけど、手で動かすと内ひねり(親指を甲側に開く)も痛い。←つまり足の力だけで内ひねりができていない。
⑥内ひねりの痛みは土踏まずに沿って起こるので、そこを指圧で緩める。ほぐれてきたら足の甲の筋肉を指で引っ張り伸ばしてストレッチ。ここが硬いことで内ひねりの動きが悪い感じ。
⑦筋肉を指で引っ張り伸ばすストレッチに手応えがあったので、逆に指で引っ張り筋肉を物理的に縮めてみる。動きをつける。筋力が足りなくても補助して動かすと筋肉の弾性が戻るのは筋肉の大小に関わらず同じ!
⑧最後に、前脛骨筋(脛から親指に向かって付いている筋肉)を伸ばす。足の力で伸ばし、さらに手で引っ張る。
足の甲側の筋肉が緩み、足裏の筋肉を縮めても邪魔しなくなった。つまり
踏ん張る力復活!片足立ちが安定!
ただ、片足立ちで踏ん張った後に足裏の緊張が解けないのが痛い(笑)次は自力で筋弛緩するためのストレッチだ。
そして一晩経ったら。ちょっと張り切りすぎたか、イタタタ、イタタタ…足の甲〜指が硬くなってて動かせない(笑)再度、手でストレッチを簡単に行なってから、少し痛みを堪えて歩行。
歩行で動いてるうちに痛み軽減。
今日は、包帯を外してテーピングで過ごしてみた。
これで
初めて靴が履けた!
包帯だと厚みによって圧迫され、靴を履きかけて悲鳴、脱ぐ際に悲鳴が出た(笑)靴を履かなければならないときにはテーピングor市販のサポーター←値段によるが、こちらも試してみようと思う。
筋肉のほぐしや調整が、筋力アップにも繋がります!凝りを取って快適な生活をしたい方、自分でできる方法をお探しの方、お問い合わせください。
お問い合わせはこちら↓↓↓