猫背改善

7月20日(木)の猫背改善講座 では、参加者のBeforeAfter写真を撮りました。 が、今回ご参加の皆様は元から猫背ではなく、変化がほとんど見られなかった… ということで、実際に猫背改善したお客様の、最近の運動指導例 […]

さらに熱中症の見解

ホメオスタシスを正常に作動させるには、ビタミン・ミネラルが必要です‼️ ホメオスタシス(生体恒常性)…生物の外的環境や内的環境の変化を受けても安定した状態に保つシステムや働き。血圧や体温、血液 […]

今日のセミナー

今日は流山市向小金福祉会館で 猫背改善講座 を開催しました。 現代人は若者も含めて猫背が多いと思ってテーマを決めましたが、本日の参加者の皆さんはパッと見て「姿勢悪い」という印象は持たれないであろう、意識の高い方達でした& […]

リハ*トレーナーのパーソナルトレーニング

「パーソナルトレーニングって、なにするの?」 という質問がありました。ブログにきちんとした説明、載せていませんでしたね! ①カウンセリング お医者さんでいうところの「問診」です。年齢や体の気になるところ・お悩み、それがい […]

企業内運動指導

昨日は知り合いにご紹介いただいた、流山工業団地内の某会社にて 企業内運動指導 をしてきました。 初めての場所、初めての方々、参加の皆さんにとっても初めてのトレーナー…色々できることはあるけど何が喜ばれるかな、と考えながら […]

認知すること

今日の内容は「認知症」ではありません。が、認知症も全く無関係ではない…? 体の悩みを根本解決するために必要なこととして ①認知 ②感覚 ③修正 ④習慣 をお伝えしています。その①認知についてです。 認知とは、自分の現在地 […]

ミニセミナー終了!

6月24日(土)は、依頼を受けて1時間のミニセミナー 「体を動かそう!」 を行なってきました。 ↑タイトルが漠然としているのでどんな内容が求められているか?参加者の皆様の希望を聞いて事前に打ち合わせしました。1時間ならこ […]

お客様の声2023②

・大人になってから走るようになり、コロナ前はマラソン大会に参加していたが、コロナ禍でしばらく走らなかったらランニング後に膝の痛みが出るようになってしまった。いいと言われてもランニング後のストレッチがなかなかできない、と言 […]

お客様の声2023①

・正座からの立ち上がりで右や左に移りながら出ていた膝の痛みが、たった数回のトレーニングで出なくなった❗️まだ数日だけど、今までサプリ飲んだり自転車登り坂こいだりやってもよくならなかったのに&# […]

機能改善パーソナルトレーニング

私が運動指導で「機能改善」をやり出したのは今から10年ほど前、きっかけは母と義母でした。 そもそもトレーナーやる前(20代後半)は私自身が、自転車こいでも前に進まない(脚の力だけでこげない)ほどの体力低下があり「このまま […]