先日、子供の体操指導中に右手の親指を突き指しました。けっこう強い衝撃で、指が動かない&力が入らない状態に…教室終了後に急いで冷やしましたが、そんなにすぐに回復するわけもなく、痛い…日常生活にも支障が出る痛みで、翌 […]

心と体のコンディショニングトレーナー
先日、子供の体操指導中に右手の親指を突き指しました。けっこう強い衝撃で、指が動かない&力が入らない状態に…教室終了後に急いで冷やしましたが、そんなにすぐに回復するわけもなく、痛い…日常生活にも支障が出る痛みで、翌 […]
ウエイトトレーニングの種目のひとつに ルーマニアンデッドリフト というのがあります。 背骨まっすぐのままお辞儀をするような動作で、主にお尻の筋肉(臀筋)を鍛える種目です。手にウエイトを持って行うとお尻&ハムストリ […]
7月20日(木)の猫背改善講座 では、参加者のBeforeAfter写真を撮りました。 が、今回ご参加の皆様は元から猫背ではなく、変化がほとんど見られなかった… ということで、実際に猫背改善したお客様の、最近の運動指導例 […]
ホメオスタシスを正常に作動させるには、ビタミン・ミネラルが必要です‼️ ホメオスタシス(生体恒常性)…生物の外的環境や内的環境の変化を受けても安定した状態に保つシステムや働き。血圧や体温、血液 […]
つい一昨日、熱中症の中期症状と思われる頭痛がありました😅こんなに色々知識を入れても、たまにやってしまいます。それを踏まえて、原因やら私がやった対処法をまとめてみます。 その日は朝、太極拳のレッスンをしてか […]
6月24日(土)は、依頼を受けて1時間のミニセミナー 「体を動かそう!」 を行なってきました。 ↑タイトルが漠然としているのでどんな内容が求められているか?参加者の皆様の希望を聞いて事前に打ち合わせしました。1時間ならこ […]
・大人になってから走るようになり、コロナ前はマラソン大会に参加していたが、コロナ禍でしばらく走らなかったらランニング後に膝の痛みが出るようになってしまった。いいと言われてもランニング後のストレッチがなかなかできない、と言 […]
・正座からの立ち上がりで右や左に移りながら出ていた膝の痛みが、たった数回のトレーニングで出なくなった❗️まだ数日だけど、今までサプリ飲んだり自転車登り坂こいだりやってもよくならなかったのに&# […]
私が運動指導で「機能改善」をやり出したのは今から10年ほど前、きっかけは母と義母でした。 そもそもトレーナーやる前(20代後半)は私自身が、自転車こいでも前に進まない(脚の力だけでこげない)ほどの体力低下があり「このまま […]
5月14日(日)の夜、 ボディインプルーブ行徳 をお借りして千葉フィットネスコミュニティ勉強会が開催されました。 千葉フィットネスコミュニティ…千葉県在住、在勤、在学のフィットネスに関わるトレーナーとインストラクターが学 […]