機能改善パーソナルトレーニング

私が運動指導で「機能改善」をやり出したのは今から10年ほど前、きっかけは母と義母でした。 そもそもトレーナーやる前(20代後半)は私自身が、自転車こいでも前に進まない(脚の力だけでこげない)ほどの体力低下があり「このまま […]

続・ダイエットのお話

前回の記事のグラフを見て思ったのは エネルギー代謝高めるなら生活全般の見直しが効果的。基礎代謝高めるなら筋肉つけるよりも内臓の働きを高める方が効果的 ということ。筋肉1kg増やす涙ぐましい努力(?)をしても、基礎代謝は大 […]

『行徳スパルタンレース』

5月14日(日)の夜、 ボディインプルーブ行徳 をお借りして千葉フィットネスコミュニティ勉強会が開催されました。 千葉フィットネスコミュニティ…千葉県在住、在勤、在学のフィットネスに関わるトレーナーとインストラクターが学 […]

無知を知る

・本を読むこと ・新しいチャレンジ ・初めての場所、初めてのこと などをすると、自分が「まだまだ知らないことだらけ」ということがわかります。これを 無知の知 というそうです。 この度初めて、新幹線予約アプリを使ってみた( […]

呼吸法と養生法

4月20日(木)、久しぶりのセミナーを開催しました! 当日体調不安のためキャンセルの方もいましたが、飛び込み参加もあって8名❗️暑い中お越しいただきました。 自己紹介から始めて「現代人の不調の […]

太極拳のススメⅡ

4年前・2年前にも太極拳に関する記事を書いていましたが、太極拳を学び始めて10年経つ今、改めてお勧めしたい太極拳の良さをまとめてみました(後編)。前回の記事はこちら 余分な力を抜く(コリ・ハリ改善) 中腰姿勢での片脚動作 […]

太極拳のススメI

4年前・2年前にも太極拳に関する記事を書いていましたが、 太極拳を学び始めて10年経つ今、改めてお勧めしたい太極拳の良さをまとめてみました。 立ってできるリラクゼーション リラクゼーションというと体を横たえる姿勢が思い浮 […]

10秒で美姿勢☆

3月12日(日)はウェーブストレッチリングのスキルアップ講習会に参加してきました。 講習会の内容は「ウェーブリング筋膜リリース」と「ウェーブリングヨガ」でしたが、その中に出てきた 10秒で美姿勢「ガォ体操」 というのがキ […]

腰痛・膝痛

ここ数日、お会いした方々が「腰痛で手術した。歩けなかったのが歩けるようにはなったけどまだ痛い」「医者に膝の手術するしかないと言われている」と話されていました。 うん…やはりお医者さんは絶大な信頼を得ているなぁ…(治らない […]