19日目(1/6) 右ふくらはぎ(ギプス側)激痛! 朝起きた瞬間から。足を床に着けない😭 時間経過とともに痛みは落ち着き(痛み止め服用はなし)二足歩行も可能になるがやや違和感残る。年末年始の休みも終わり( […]
カテゴリー: 身体の不調
骨折日記15
16日目(1/3) 右(ギプス側)ふくらはぎを傷めたか…? 年末年始の食の乱れ(ご馳走三昧)と右足挙上忘れからのむくみが原因?ギプスの圧迫で筋肉損傷のような痛みが。挙上したときにまたギプスが当たって痛い…😭 […]

メディカルトレーナー養成講座・補講
昨日は、12月に受けそびれた メディカルトレーナー養成講座 「成長痛と下肢スポーツ障害&側湾症の評価とトレーニング」 の補講を設定していただいたので、受講してきました。 担当は、清家まこと先生(理学療法士)。約1 […]

ハムストリングスの硬さと腰痛
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 腰痛の原因は、多岐にわたります。 背骨(腰椎)に異常が出たり(骨折や分離症など)、骨の間のクッション(椎間板)が変形したり(椎間板ヘルニアなど)、と […]

楽しい運動のススメ♪
体を動かすのは必要とわかっちゃいるけど、なかなか億劫で。そもそも運動好きじゃないし。 という方にオススメなのが実は 「エアロビクス」 なんです! やったことない方はいると思いますが、おそらく聞いたこともないという方はほと […]

リウマチかも?
農機工場経営のクライアントさんは体を酷使するから、体のあちこちに痛みが出やすい。(背中の張りと腰痛) 今回は 手指を握ると痛い、肘も曲げると痛い ということで、指や肘など関節の痛み→リウマチかも⁈と不安を持ちながらのご相 […]

体幹が弱い?
情報化社会の現在、自分の弱点分析している人も多いと思います。 クライアントさん(70代女性)にも「体幹が弱い」とおっしゃる方がいました。が、その方の動作評価をすると 体幹の筋力は強かったんです。 お客さん「??筋肉がない […]

太極拳のメリット②
太極拳が怪我リスクの少ない安全な運動であることはこちらをご覧いただくことにして。 実は若い方にもお勧めしたい太極拳のメリットが 「他のスポーツの鍛錬にもなる」 というところです。 ・ゆっくりと重心移動するバランストレーニ […]

太極拳のメリット
太極拳はご存知ですか。 様々な流派、型式がありますが、いずれも正しく行なうと ・心拍数が上がらない有酸素運動 ・ゆっくりと重心移動するバランストレーニング ・中腰姿勢での脚関節の屈曲伸展による筋力トレーニング ・腕や背骨 […]

日々を大切に過ごす
今日、運動しましたか? 食べ過ぎていませんか? 日々、できるだけ後悔のないように生活できていますか? 「あーやっぱりジム行けばよかった…」 「今日の食事は糖と脂の旨いものをたらふく…栄養バランスはダメだな〜」 後悔はスト […]