11月24日(日)の午後は千葉にて メディカルトレーナー養成講座 の勉強会がありました。 今回も動作評価について、ですが 「スクリーニング」ではなく「アセスメント」 可動域測定と筋力評価を実習メインで教えていただきました […]

心と体のコンディショニングトレーナー
11月24日(日)の午後は千葉にて メディカルトレーナー養成講座 の勉強会がありました。 今回も動作評価について、ですが 「スクリーニング」ではなく「アセスメント」 可動域測定と筋力評価を実習メインで教えていただきました […]
人間の体には 気(き)・血(けつ)・精(せい)・津液(しんえき) が流れています。 気…生命活動を維持する機能 血…血管の中を流れる赤い水分 精…気・血の源となる 津液…血管の外を流れる水分 今回は「精」について、私の考 […]
先月から、月一恒例勉強会(五木田塾)の他に メディカルトレーナー養成講座 の受講も始めました。 リハ*トレーナー ゆうか と名乗るからには、メディカル系の知識もきちんと理解しておかなければ。独学だけではやはり弱い! 今回 […]
本日は、恒例の月一勉強会 YourBestSolutionMentorshipProgram(通称・五木田塾)でした。 新しい仲間が増え、トレーナー・インストラクター・パフォーマンスコーチに柔整士・鍼灸士と 「体を良くす […]
だいぶ月日が経ってしまいましたが💦 6月2日(日)、月一恒例のYourBestSolutionMentorshipProgram (通称・五木田塾)にて 東洋医学入門 の講義を受けてきました。 気功・太極 […]
トレーナー知識については現場とわずかな研修以外、ほとんどの知識を独学で身につけてきましたが 今回ご縁があって、理学療法士 田野正洋先生の メディカルトレーナー養成講座 に参加させていただくことになりました。 かなり専門的 […]
しばらくぶりに会ったクライアントさん 「膝、手術することになりました」 えっっ… いつの間に⁈ お医者様から言われたことには ・軟骨がすり減って、ほとんどない ・骨と骨がぶつかっている ・歩くのもキツくなってる、このまま […]
前屈してみてください。 とお願いしてほとんど前に傾けられなかった腰痛持ちのクライアントさん。 背中見せてもらったらガッチリ固まってて前に倒せない…こりゃ、痛いでしょうね。 背骨は本来、頚椎7つ・胸椎12つ・腰椎5つの間が […]
「なんとなく腰が重い…。」「なんとなく膝に違和感…。」 「放っておけば治るかな?」 2日放って治らなければ、対処しましょう。 2日放って治ったら、ならないようにした方がいいですよね。 腰の重さ、膝の違和感など、些細なこと […]
膝が痛いと歩くのはもちろん、立ち座りも痛くてストレスになるから動きたくなくなりますよね… 膝は、痛みを予防するのが一番です。 いや、膝に限りませんね(笑) 痛みや違和感が出ても軽いうちに、ストレッチや運動で改善できたら、 […]