2023夏の九州旅3宮崎・熊本

私は古事記の日本神話から神社に興味を持ちました。九州は日本神話の舞台として登場するので、神話にちなんだ神様をお祭りしている神社がたくさんあります。今回の九州旅の目的は主に神社巡りです。

813()

3日目のスタートは

大御神社(おおみじんじゃ)

から。こちらも海沿いの素晴らしい神社でした。御祭神はアマテラスオオミカミ。天孫ニニギノミコトがこの地を気に入ってご祖母神を祭られたとか。

この神社の摂社(敷地内の別社)の

鵜戸神社

がまた海沿いを下って洞窟内のお社に参るのですが、洞窟内から外を見ると龍のお姿が‼️ステキ。

天岩戸神社

アマテラスオオミカミが弟神スサノオノミコトの悪行に呆れ悲しんで岩穴に隠れてしまい、この世が真っ暗闇に…困った神々が策を練ってお祭り騒ぎで気を引いて隠れたアマテラスオオミカミを引っ張り出した、というあの有名な神話の舞台とされているところです。御祭神はアマテラスオオミカミ・タヂカラヲノミコト・アメノウズメノミコト他。いい気で満ちていました。

天安河原(あまのやすかわら)

神々が天岩戸作戦を練った場所と言われています。河原の石をバランスよく積み上げるとご利益があるとか。

高千穂神社

御祭神はアマテラスオオミカミ・ニニギノミコト・コノハナサクヤヒメノミコト・ヒコホホデミノミコト・トヨタマヒメノミコト・ウガヤフキアエズノミコト・タマヨリヒメノミコト他

神社から歩けるところにある(と聞いて歩いてみたら後悔する距離と高低差😆)

高千穂峡

台風の影響で増水した川はボート遊覧禁止になっていたようでした。予定に入れてなくてよかったです(笑)。予定してたらガッカリが抑えられない…

草部吉見神社

御祭神はヒコヤイノミコト(神武天皇の第一皇子)。第一鳥居から本殿が降ったところにある、3社しかない珍しい下り宮(そのうちの一つが参拝した鵜戸神宮)で、ぜひ行っておきたかったところです。ひっそりとしたいい神社でした。

宝来宝来神社(ホギホギじんじゃ)

変わりダネの神社。大岩を掘り当てた男の夢枕に岩の神様が立ち、御神勅に従って買った宝くじの当選から次々に岩のご利益が続いて、ついにはご寄付で神社ができてしまった、というパワースポットです。神道とは全く関係のない宗教法人でしたが、ご利益ありそうな写真が撮れました(笑)

札束岩が輝いてる!

3日目、車の移動が172km、徒歩移動7.3km、登った階数43階‼️歩いた、登った。まだ続きます。

ブログの感想や疑問、質問、気になることなどは公式ライン(個別のやりとり)からお願いします🎵お気軽にメッセージください。(下記コメント欄は公開となります)

#YourBestSolution #出張パーソナルトレーナー   #流山 #柏 #野田 #松戸 #トレーニング #ストレッチ #リハビリ #ととのえる #つかえる #きたえる #大御神社 #鵜戸神社 #天岩戸神社 #天安河原 #高千穂神社 #高千穂峡 #草部吉見神社 #宝来宝来神社

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です