この世界の片隅に(上・中・下) こうの史代 アニメ映画、実写ドラマ化もされた、原作の漫画です。 戦争中のお話ですが、今まで見たことないような「戦時中の一般人の日常」を綴っています。 悲しいこと、辛いことが起こっても「日常 […]
投稿者:
骨折日記31
64日目リハビリ37日目(2/20) 歩くのにはほとんど心配なくなった。 右足爪先の蹴り出しもできてきた。じゃあ…と、軽く走る動作を入れるも 無理!!!😱 右足爪先、着地衝撃まではまだ受け止めきれなかった […]
骨折日記30
57日目リハビリ29日目(2/13) トレーニング『ランジ』ができた! 右(骨折側)爪先で体重支えてしゃがむことができた!まだ浅目だけど、数日前にはできなかった動作! ちなみに右脚前にしてしゃがむと、左(骨折じゃない方) […]

メディカルトレーナー養成講座
毎月第4日曜日の勉強会、2月23日(日)のことです。あっという間にもうすぐ1ヶ月…😅 今回のテーマは 整形外科② 整形外科というのは運動器、主に筋肉・骨・関節・椎間板・末梢神経などの不具合の治療を行う医療 […]
新型コロナウイルス騒動
始まりは昨年末、中国医師の、親しい仲間内への注意喚起からだったそうです。ごく特定の地域で、今まで見たことない病態の肺炎患者が複数人出ている、気をつけて、と。 そのメッセージが仲間の1人から拡散されて大騒ぎになる頃には感染 […]
骨折日記29
53日目リハビリ25日目(2/9) この1週間でできることが増えてきた。 2/2(日)メディカルトレーナー養成講座 で使いにくくなっていた足裏、拇指球への体重の乗せ方のトレーニングをしてみたり。 松葉杖歩行時に右爪先での […]
骨折日記28
42日目リハビリ14日目(1/29) 復帰2週目のレッスンで、先週できなかった太極拳の左蹬脚(ズォウドンジャオ) が、できるようになっていた! 歩法(足の動き)でも、足首の動きがよくなっていて弓歩(ゴンブー)の後ろ足がし […]

国立科学博物館 特別展「ミイラ」
国立科学博物館特別展「ミイラ」を見に行きました。 人の体を見させていただく仕事をしている、という以前に 永遠の肉体を手に入れるための人間のあくなき追求心 に興味がありまして。願わくば原型を留めた綺麗な?!ミイラが見たいな […]

五木田塾
2/16(日)は Your Best Solution Mentorship Program 通称「五木田塾」でした。 今回のテーマは『心と体の仕組みから痛みを根本的に改善する包括的アプローチ〜腰痛編〜』 午前中に各自の […]
骨折日記27
40日目リハビリ12日目(1/27) 2日続けてのハードなスケジュール、松葉杖での移動がやはり体に影響を及ぼしているようで(つまり、疲れてる) 体のあちこちがミシミシ言う感じ 筋肉が硬くなってる。そんな時はストレッチ! […]