「何か症状が出たらすぐにお医者さんへ」 という世間の風潮に、疑問を持った話です。 まず、症状というのは「人間の生体反応」の一つであることは知っておいてほしいです。↓同じ色の文に続く ・咳、くしゃみが出る…呼吸器官に異物が […]

心と体のコンディショニングトレーナー
「何か症状が出たらすぐにお医者さんへ」 という世間の風潮に、疑問を持った話です。 まず、症状というのは「人間の生体反応」の一つであることは知っておいてほしいです。↓同じ色の文に続く ・咳、くしゃみが出る…呼吸器官に異物が […]
スポーツクラブのマシンジムに勤務して早19年(わぉ!笑)トレーニングのノウハウを学べば学ぶほどに 「トレーニングマシン、こんなにいらないんじゃ…?」 という疑問が湧いてきていました。でも、具体的には説明ができない…理屈で […]
昨日は知り合いにご紹介いただいた、流山工業団地内の某会社にて 企業内運動指導 をしてきました。 初めての場所、初めての方々、参加の皆さんにとっても初めてのトレーナー…色々できることはあるけど何が喜ばれるかな、と考えながら […]
梅雨時や台風など、天候が崩れると 「低気圧が近づいてくる」 そんな時は昔の古傷が痛んだり気分が下がりがちですよね。 低気圧=気圧が下がる、つまり 「空気の圧力が弱くなる」 ということです。 お風呂に入るとお湯に浸かってる […]
今月は最高記録、8冊❗️ 本読むのが楽しくなってきて、読書習慣ついてきた感覚があります。スマホ見る時間、減ってます!いいぞ、その調子😆 ①君は誰と生きるか 課題図書。 「本は、 […]
運動指導を仕事にして 「医療に任せない、介護に頼らない人生を❗️」 をスローガンに掲げて活動しておりますが、学べば学ぶほど Your Best Solutionは運動だけでは足りない を感じる […]
4月20日(木)、久しぶりのセミナーを開催しました! 当日体調不安のためキャンセルの方もいましたが、飛び込み参加もあって8名❗️暑い中お越しいただきました。 自己紹介から始めて「現代人の不調の […]
先月は6冊❗️ スマホばかり見ていた弊害(?)で長文読むのが億劫になっていましたが、ようやく慣れてきました。昔は「趣味:読書」なんて言ってたことあったなぁ。思い出してきたゾ(笑) ①絆徳経営の […]
4年前・2年前にも太極拳に関する記事を書いていましたが、太極拳を学び始めて10年経つ今、改めてお勧めしたい太極拳の良さをまとめてみました(後編)。前回の記事はこちら 余分な力を抜く(コリ・ハリ改善) 中腰姿勢での片脚動作 […]
4年前・2年前にも太極拳に関する記事を書いていましたが、 太極拳を学び始めて10年経つ今、改めてお勧めしたい太極拳の良さをまとめてみました。 立ってできるリラクゼーション リラクゼーションというと体を横たえる姿勢が思い浮 […]