先月は11冊❗️ 読んだなぁ…☺️しみじみ ①〜④葬送のフリーレン4〜7巻 ちょうどアニメシリーズ放送終了のところまで読み終えた感じになりました。 「人に喜ばれる行 […]

心と体のコンディショニングトレーナー
先月は11冊❗️ 読んだなぁ…☺️しみじみ ①〜④葬送のフリーレン4〜7巻 ちょうどアニメシリーズ放送終了のところまで読み終えた感じになりました。 「人に喜ばれる行 […]
先月は9冊! ①大往生したけりゃ医療とかかわるな〜「自然死」のすすめ〜 課題図書。お医者さんがここまで言ってくれるなら、信じてもらえるのかな、と思いました(笑)。 ・「自然死」とは、いわゆる〝餓死〟自然はそんなに苛酷では […]
先月は4冊! ①愛とためらいの哲学 課題図書。恋愛も友達付き合いやご近所付き合いなど他の人間関係と同じ、ということを意外と知らない人が多いのかもしれないな、と思いました。距離感は関係性によって違うものの、「いかに自分以外 […]
先月は5冊! ①死に至る病〜あなたを蝕む愛着障害の脅威〜 課題図書。 戦前には稀だった「境界性パーソナリティ障害」「摂食障害」「子どもの気分障害」「ADHD」などが激増している理由として『愛着障害』が言われていますが、医 […]
↑これ、最近読んだ本のタイトルです。 こんなことを、真剣に考えたことはありますか?私はあります。というか、毎日です。 ちょっと違うのは 今日、死ぬかもよ? と考えていることです。 というか…実は私、自分が死ぬことよりも先 […]
先月は6冊! ①かみさまは小学5年生 ②かみさまは中学1年生 ③かみさまは高校2年生 課題図書。私は昔から“お母さんのお腹の中の頃の記憶、いわゆる『胎内記憶』”というのを信じているのですが(実は2人の息子にそれぞれ4歳頃 […]
先月は7冊! 自分の備忘録のため、文が長くなってしまいましたがタイトルと表紙だけ追ってみてください。 ①2024年の星占い・獅子座・ 課題図書。去年(2023年版)から読むようになりました。来年は「憧れ、夢見ていたことが […]
先月は7冊❗️ 本読むって、人生をより豊かにする。知識は日々を楽しむ素養になる。本から学ぶことは多く、費用対効果の高さを痛感します。 ①完全版 鏡の法則 法則自体は実は知っていましたが、親子関 […]
先月は5冊! 今回もボリュームのある本を読みました。 ①センスは知識からはじまる 「センスは生まれ持った能力ではなく、知識の積み重ねである」読んでみてごもっとも、と思いました。 考えてみれば、ファッションや書類・ポスター […]
先月は4冊! ここのところ毎月ハイペースでしたが、自分のペースに戻ったというか…読むのに時間のかかった本があったせいもあります😅内容は濃いですよ(笑) ①運命の恋をかなえるスタンダール 「夢をかなえるゾウ […]