2024読書記録1月

先月は6冊! ①かみさまは小学5年生 ②かみさまは中学1年生 ③かみさまは高校2年生 課題図書。私は昔から“お母さんのお腹の中の頃の記憶、いわゆる『胎内記憶』”というのを信じているのですが(実は2人の息子にそれぞれ4歳頃 […]

『もの(お金)との付き合い方』

今日は↑テーマの講座を受けてきました。 講師が最初に言ったのは「私はここに立てる立場ではない、なぜこのテーマで私に講師依頼が来たのか聞きたい」という一言でした。 お金には困っていないけど、ゆとりのある生活をしているわけで […]

今こそ伝えたいこと

今年は元日の震災、翌日の痛ましい航空事故と大きなニュースが続き、心が塞いでしまうお正月になりました。おうちで過ごす時間が多いお休み中、テレビでずっと悲惨な映像が流れ続けて、休まらなかった方も少なくないかもしれません。 中 […]

読書記録12月

先月は7冊! 自分の備忘録のため、文が長くなってしまいましたがタイトルと表紙だけ追ってみてください。 ①2024年の星占い・獅子座・ 課題図書。去年(2023年版)から読むようになりました。来年は「憧れ、夢見ていたことが […]

読書記録10月

先月は5冊! 今回もボリュームのある本を読みました。 ①センスは知識からはじまる 「センスは生まれ持った能力ではなく、知識の積み重ねである」読んでみてごもっとも、と思いました。 考えてみれば、ファッションや書類・ポスター […]

⒈01の進化

人間は現状維持を求めるもので、大きな変化を自ら起こすことは相当に難儀なことです。体の機能もそう。 人は人生のほとんどを 自動操縦モードで過ごしている。 人間の意識には顕在意識(表面化してる、はっきりした意識)と […]

それ本当になりたい自分?

「お金持ちになりたい」 「誰にでも好かれる人に(モテたい!)」 「周りに一目置かれる地位がほしい」 「痩せてキレイに」 「筋肉つけてカッコよく」 なりたい自分の理想は、この中にありますか?それって、自分の価値観でしょうか […]

読書記録9月

先月は4冊! ここのところ毎月ハイペースでしたが、自分のペースに戻ったというか…読むのに時間のかかった本があったせいもあります😅内容は濃いですよ(笑) ①運命の恋をかなえるスタンダール 「夢をかなえるゾウ […]