2019年12月30日、歌の師匠が亡くなりました。その直後(2020年2月)に始まったコロナ禍で、ずっと延期になっていた『海洋散骨』がようやくできるようになり、先日、家族葬の集まりにご招待いただいて参列してきました。 故 […]

心と体のコンディショニングトレーナー
2019年12月30日、歌の師匠が亡くなりました。その直後(2020年2月)に始まったコロナ禍で、ずっと延期になっていた『海洋散骨』がようやくできるようになり、先日、家族葬の集まりにご招待いただいて参列してきました。 故 […]
今日の参考記事は、我がメンター五木田さんの7年前の今日の過去記事です。 この記事を読んで、自分を振り返ってみました。 私は、決めるとそこから外れることにストレスを感じるタイプだったので、 とりあえず誰にも言わずに小さなこ […]
呼吸法は、実は色々とあります。私が最初に呼吸法として学んだのが腹式呼吸だったので「これが正しい呼吸法なんだ❗️」と思い込んでいましたが、その考え方は正しくなかったですね。 身体の使い方、目的に […]
人間の体には、常に「揺らぎ」があります。東洋的に言えば『陰陽』、西洋的に言えば『交感神経と副交感神経』が体温調節したり心拍数を上げたり下げたり、体内で絶妙のバランスを保つために波を作っています。 ヤジロベエが右に傾いたあ […]
人間の歩行時の体の動きは 左脚・右脚交互に前に出す という動作ですが、その動作に関わる主な部位関節は 足底・足関節・膝・股関節・骨盤・脊柱 とこれだけあります。 例えば右脚を前に出す時は、 ①左足底に体重乗せて ②左脚で […]
目標は赤ちゃん 生まれたばかりの赤ちゃんの体は、グニャグニャで柔軟性しかないですよね。その状態から約1年かけて、安定性を身につけて歩けるようになっていく過程を辿って、体をととのえ使えるようにするのが 発育発達理論 という […]
人間は現状維持を求めるもので、大きな変化を自ら起こすことは相当に難儀なことです。体の機能もそう。 人は人生のほとんどを 自動操縦モードで過ごしている。 人間の意識には顕在意識(表面化してる、はっきりした意識)と […]
10月15日(日)は毎月恒例の Your Best Solution Mentorship Program (通称・五木田塾) の勉強会でした。 今回、事情により塾長五木田さんがいらっしゃらなかったので沖縄とオンラインで […]
10月12日(木)流山市向小金福祉会館にて、 腰痛改善講座 を行いました。 座学40分は今までのセミナーでもお伝えしてきた内容と重なることが多いですが、あらゆる不調の原因は案外共通しているもので、現れた症状は長年かけて記 […]
「お金持ちになりたい」 「誰にでも好かれる人に(モテたい!)」 「周りに一目置かれる地位がほしい」 「痩せてキレイに」 「筋肉つけてカッコよく」 なりたい自分の理想は、この中にありますか?それって、自分の価値観でしょうか […]