健康経営EXPOに行ってきた!

昨日は9月27日(水)〜29日(金)幕張メッセで行われている 第3回 健康経営EXPO秋 の出展ブースお手伝いに行ってきました❗️ 健康経営とは…企業が従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦 […]

形からととのえる

健康とは 身体的・精神的・社会的要素が複合的に満たされた状態 のことを言います。具体的には 身体的な健康…構造的・機能的に問題がない、生活に支障がない、精神に悪影響を及ぼさない状態。 精神的な健康…感情・思考が満たされて […]

フィットネスの日

本日、9月22日は フィットネスの日 なのですが、勤務先のフィットネスクラブでも何も謳ってない…もったいない❗️ フィットネスクラブに勤めて約20年、運動嫌いを自称するトレーナーがフィットネス […]

手段と目的

運動習慣がある方へ。 あなたの運動の先にある目的はなんですか?その目的に近づく手段として運動の内容は適していますか? 「運動すること自体が目的」 ならば、運動はなんでもいいのですが、 ・痩せたい ・体力を上げたい ・体を […]

新たな学び

「気功をやってるなら、勉強になるかも」と知人に誘われて、本日 中村天風研究会 に体験参加してきました。 中村天風先生 実業家・思想家・ヨーガ行者・自己啓発講演家など。詳しくはWikipediaで。最近では大谷翔平選手も学 […]

久しぶりのリアル勉強会

毎月開催の Your Best Solution Mentorship Program (通称・五木田塾) 7月8月は諸事情あって集まれず、オンラインで勉強会をしていました。 オンラインは場所を選ばずに参加できる、普段会 […]

リハ*トレーナーゆうかの強み

運動には、ダイエット・ボディメイク・ストレス発散・競技力アップ以外にも様々な効果が期待できるのですが、 生活習慣病の改善や運動機能不全(痛みなども含む)の回復の運動処方 には、より細かい運動生理学・機能解剖学・生体物理学 […]

パーソナルトレーニングのメリット

パーソナルトレーニングって、何やるの? 主にマンツーマンでお客様のお悩み、既往歴、運動の目的を伺い、体力やお好みに合わせたトレーニングメニューを考えて、実際のトレーニングでフォームの修正や強度の調整を行います。 パーソナ […]

体の揺らぎ

ウイルスや細菌などによる感染症は当てはまりにくいですが、いわゆる「病気」と呼ばれる状態になるのは、ほぼ 日々の生活習慣の結果 です。 人間の体には「生体恒常性(ホメオスタシス)」が備わっていて、内外のあらゆるストレスを『 […]

ちょっとネガティヴな夜

トレーナー歴20年、専門知識に留まらず心と体の色々な現象に興味を持ち、トレーナー・インストラクターの枠を超えるべく学んできました。また、人生においても折り返しを過ぎ、自分の経験だけでなく周りの多くの方に共有いただいた経験 […]