久しぶりのリアル勉強会

毎月開催の Your Best Solution Mentorship Program (通称・五木田塾) 7月8月は諸事情あって集まれず、オンラインで勉強会をしていました。 オンラインは場所を選ばずに参加できる、普段会 […]

リハ*トレーナーゆうかの強み

運動には、ダイエット・ボディメイク・ストレス発散・競技力アップ以外にも様々な効果が期待できるのですが、 生活習慣病の改善や運動機能不全(痛みなども含む)の回復の運動処方 には、より細かい運動生理学・機能解剖学・生体物理学 […]

パーソナルトレーニングのメリット

パーソナルトレーニングって、何やるの? 主にマンツーマンでお客様のお悩み、既往歴、運動の目的を伺い、体力やお好みに合わせたトレーニングメニューを考えて、実際のトレーニングでフォームの修正や強度の調整を行います。 パーソナ […]

セルフパーソナルトレーニング

ウエイトトレーニングの種目のひとつに ルーマニアンデッドリフト というのがあります。 背骨まっすぐのままお辞儀をするような動作で、主にお尻の筋肉(臀筋)を鍛える種目です。手にウエイトを持って行うとお尻&ハムストリ […]

猫背改善

7月20日(木)の猫背改善講座 では、参加者のBeforeAfter写真を撮りました。 が、今回ご参加の皆様は元から猫背ではなく、変化がほとんど見られなかった… ということで、実際に猫背改善したお客様の、最近の運動指導例 […]

読書記録7月

先月は驚きの11冊読了‼️セミナー資料作りのための参考書読み漁りました。読める!読めるわ😆 ①四つ話のクローバー 人生において大事なことを、破天荒なじいちゃんの作り話から学んだ […]

人生の楽しみ方

「なんで勉強なんかしなきゃいけないの?」 子供時代に誰もが考えたことではないでしょうか。大人になって、答えは出ましたかね?私の中の答えは 「人生を楽しむためだよ」 です。 知っていることが増えると、話題が増えて会話が弾み […]

今日のセミナー

今日は流山市向小金福祉会館で 猫背改善講座 を開催しました。 現代人は若者も含めて猫背が多いと思ってテーマを決めましたが、本日の参加者の皆さんはパッと見て「姿勢悪い」という印象は持たれないであろう、意識の高い方達でした& […]

リハ*トレーナーのパーソナルトレーニング

「パーソナルトレーニングって、なにするの?」 という質問がありました。ブログにきちんとした説明、載せていませんでしたね! ①カウンセリング お医者さんでいうところの「問診」です。年齢や体の気になるところ・お悩み、それがい […]

医療における原因と結果の推察

「何か症状が出たらすぐにお医者さんへ」 という世間の風潮に、疑問を持った話です。 まず、症状というのは「人間の生体反応」の一つであることは知っておいてほしいです。↓同じ色の文に続く ・咳、くしゃみが出る…呼吸器官に異物が […]