新型コロナウイルスの感染拡大が看過できない状況の今、外出自粛要請で自宅で過ごすことが余儀なくされています。 様々な心配事でついつい気分も塞ぎがちだと思いますが、気が向いたらこれだけはやってみてください。それは King […]
![](https://rehatraineryu-ka.com/wp-content/uploads/2020/03/A18A70BE-4185-45FC-A8B7-D62E645C6F1D.png)
心と体のコンディショニングトレーナー
新型コロナウイルスの感染拡大が看過できない状況の今、外出自粛要請で自宅で過ごすことが余儀なくされています。 様々な心配事でついつい気分も塞ぎがちだと思いますが、気が向いたらこれだけはやってみてください。それは King […]
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 腰痛の原因は、多岐にわたります。 背骨(腰椎)に異常が出たり(骨折や分離症など)、骨の間のクッション(椎間板)が変形したり(椎間板ヘルニアなど)、と […]
農機工場経営のクライアントさんは体を酷使するから、体のあちこちに痛みが出やすい。(背中の張りと腰痛) 今回は 手指を握ると痛い、肘も曲げると痛い ということで、指や肘など関節の痛み→リウマチかも⁈と不安を持ちながらのご相 […]
情報化社会の現在、自分の弱点分析している人も多いと思います。 クライアントさん(70代女性)にも「体幹が弱い」とおっしゃる方がいました。が、その方の動作評価をすると 体幹の筋力は強かったんです。 お客さん「??筋肉がない […]
しばらくぶりに会ったクライアントさん 「膝、手術することになりました」 えっっ… いつの間に⁈ お医者様から言われたことには ・軟骨がすり減って、ほとんどない ・骨と骨がぶつかっている ・歩くのもキツくなってる、このまま […]
前屈してみてください。 とお願いしてほとんど前に傾けられなかった腰痛持ちのクライアントさん。 背中見せてもらったらガッチリ固まってて前に倒せない…こりゃ、痛いでしょうね。 背骨は本来、頚椎7つ・胸椎12つ・腰椎5つの間が […]
膝が痛いと歩くのはもちろん、立ち座りも痛くてストレスになるから動きたくなくなりますよね… 膝は、痛みを予防するのが一番です。 いや、膝に限りませんね(笑) 痛みや違和感が出ても軽いうちに、ストレッチや運動で改善できたら、 […]
O脚は見た目が悪い だけではなく、進行すると膝や股関節の安定性が低下して痛みや 変形性膝関節症 につながる可能性もあります。 さらに、骨盤が開いてしまうことで骨盤底筋が弱まり 内臓が落ちてきてしまうことも! そうなる前に […]