前回の記事で「情報を鵜呑みにしない」を取り上げました。そもそも学生時代からの勉強も 「命を守るために」「損をしないために」=「騙されないように」 それに加えて「より人生を心豊かに楽しむために必要なこと」を学んでいるのです […]

心と体のコンディショニングトレーナー
前回の記事で「情報を鵜呑みにしない」を取り上げました。そもそも学生時代からの勉強も 「命を守るために」「損をしないために」=「騙されないように」 それに加えて「より人生を心豊かに楽しむために必要なこと」を学んでいるのです […]
健康のためにやるといいと言われる運動。具体的に何をやったらいいのでしょうか? 細かく言えば答えは色々ありますが、おおまかに言えば なんでもいい 身も蓋もない答えですが💦とにかく体を動かしてあげることが大事 […]
現代の食事の考え方は ・栄養をしっかり摂る ・足りない栄養を補う ・一日3食しっかり摂る が主流ですが、免疫力を高めたり回復力を上げたり病気にならない健康な体を作るためには ◎不要なものを摂らない ことの方が、実は重要な […]
数年前から何度か受けている よもぎ蒸し 友達に誘われて、2人でできるペア蒸ししてきました。今回は初めてのセラピストさんでしたが、素敵な方でした。 よもぎ蒸し、顔だけ出すてるてる坊主みたいなマントの中は、素っ裸。下着もすべ […]
薬の服用は、不快症状を抑える目的がある が、そもそもなぜその症状が出るのか、を考えている人は案外少ないようです。(お医者さんも対症療法が多い) そもそもこれだけ医療が発達したのに、昔より病気・病人が減ってない…どころか増 […]
免疫力を高めるためのキーワードは 空腹・体温・水分 (他にも色々ありますが、今のマイブーム笑)です。これを私なりの見解、イメージで3回に分けて書いてみる、の3回目です。 前記事 水分 体の調子を整える気血の巡りを適正に保 […]
免疫力を高めるためのキーワードは 空腹・体温・水分 (他にも色々ありますが、今のマイブーム笑)です。これを私なりの見解、イメージで3回に分けて書いてみます。 空腹 一日3食+間食で食べ物が常に体内にある状態は消化器官がず […]
※これは個人の体験・感想です。 カフェオレを1日2〜3杯飲んでいたのをやめて早1年、日常の飲用習慣はなくなっていたのですが 先日、朝早くに目が覚めたので仕事前にコーヒー店でモーニング、大サイズのカフェオレを飲み、仕事後も […]
人間は現状維持を求めるもので、大きな変化を自ら起こすことは相当に難儀なことです。体の機能もそう。 人は人生のほとんどを 自動操縦モードで過ごしている。 人間の意識には顕在意識(表面化してる、はっきりした意識)と […]
運動習慣がある方へ。 あなたの運動の先にある目的はなんですか?その目的に近づく手段として運動の内容は適していますか? 「運動すること自体が目的」 ならば、運動はなんでもいいのですが、 ・痩せたい ・体力を上げたい ・体を […]